blogブログ

  • 2008年1月31日

    今日の行動

     月末アップの和菓子屋の設計図を昨夜遅くまでチェックして、今日は朝一から社屋建設の施主様と同行して近隣挨拶。そのあと2時間ほど社屋建設の設計打合せ、事務所に一旦もどり、メールチェック後、広島県尾道市へ出張。1時間ほど新規案件の打合せ、その脚で尾道の友人と会い、秋にオープン予定の飲食店のテナント探しなどで尾道の町を徘徊。20時過ぎにやっと事務所にもどりました。

     尾道の友人がくれたミスドのドーナツをスタッフと共にいただきながら、これから雑用をすまして、明日提出の設計図の最終チェック。ちょっとバタバタしているようですが、意外に楽しめています。ゾーンに入ってきたか・・・・? (kido)

  • 2008年1月30日

    ラストスパート

     月末までに設計図を仕上げる物件のラストスパート!担当スタッフが頑張っています。まずは建築本体の設計を完了させます。すでに地鎮祭も完了していますし、オープン日もほぼ決定していますので焦りますが、どうにか建築本体設計は目処がついてきました。来月から建築確認申請など申請業務と家具図の作図に引き続き取り掛かります

    手応えを感じている。いい建物になる。最後まで気を抜かず持続していくぞ~!みんながんばろう!(kido)

  • 2008年1月28日

    寒い!

     寒い!特に休み明けの事務所は冷え込みます。ビルに入居する周りの事務所が土曜日、日曜日と休みですので、ビル自体が冷蔵庫のように冷えています。築40年以上のビルで、内外ともコンクリートで造られていますから、断熱材は無し、おまけに先に話したとおり、週末に冷蔵庫のように冷気を蓄えていますから、なかなか温まりません。

     以前は休みの日も事務所で仕事をする事が多かったですが、最近は自宅に持ち帰って仕事することが増えたのも一因です。家で仕事するは誘惑も多く、集中できなかったのですが、これを克服!通勤に車で30分ほどかかりますから、時間も有効に使えます。平日の仕事も場合によってはこんな進め方もありですね。

     話が少し逸れましたが建物の断熱の重要性はこんな体験をするとよく判ります。コンクリート打放しの建物は注意が必要ですよ。私の友人の「Bar」もローコストで店舗を作っているのですが、コンクリート造の建物に入居していて、ほとんどスケルトン状態で内装をしていて、コンクリートの壁際は室内は暖房がしっかりされているのに、ここに座るととっても寒い。

     ある建築家が言ってましたが「夏暑く、冬寒い建物。自然を感じる建物」なんて、私にはとても耐えられません。建物の内部は出来るだけ快適になるようにしたいですね! (kido)

  • 2008年1月25日

    はじめての地鎮祭

    kidoeri

    左はkidoが「エイッ!」『やー』で驚いている直後のphoto、右はわたしの玉串初体験の様子です。。
    今日の地鎮祭はあられが演出としか思えないタイミングで降ったり、お施主様のそれに対してのコメントが創造的で感動的だったり…
    ただの儀式ではなく、本当に意味を持ったモノなんだな。と強く感じる地鎮祭でした。
    実際、やたらとやる気になってます!!
    そして関わるすべての人にとって良い方向へ向かうようにわたしも微力ですががんばらないと!!!と思いました。

    では今日もがんばります。。。。。(eri)

  • 2008年1月25日

    地鎮祭

     今日は地鎮祭がありました。[敷島堂]と言う和菓子屋店が新規出店します。朝からいい天気でしたが、途中から「みぞれまじりの雨」が降ったり、神主さんに私は驚かされたり、施主様のとても可能思考のあいさつなどなど、心に残る地鎮祭でした。後ほど写真などスタッフからご案内させていただきます。(kido)

  • 2008年1月23日

    坂の上の雲

     出張の時はできるだけ公共交通機関を利用するようにしています。そうする事で移動中に自分の時間をつくれます。主に本を読むのですが、最近、はまっているのが司馬遼太郎の「坂の上の雲」です。私のクライアントの社長が時々話をしてくれる中でこの本が登場していたのですが、読書が好きな方で、この社長の影響もあって読んでいます。

     東京に出張など、岡山でしたら飛行機で移動される方も多いのですが、私の場合事務所が駅まで近いことと、道中のこんな楽しみもあって新幹線で移動します。

     これから、山陰の現場が始まりますが、現場監理は出来るだけ電車で行こうと考えています。遠くの現場が増えるとそれに比例して、私の本棚がにぎやかになって来ます。(kido)

  • 2008年1月22日

    出張と打合せ

     昨日は朝から東京出張、3時間ほど打合せしてトンボ帰りで岡山。一旦事務所に寄り、スタッフと打合せ、その後経営者の会合に出席しそのまま食事&飲み会(新年会?)朝方3時頃まで飲み・・・・。今日は朝一で出社途中の不動産会社で打合せ、出社後メールをチェックしながらスタッフと30分ほど打合せ後、県北に車を運転して(片道約2時間)出張。2時間程の打合せ後帰社。1時間ほど事務所で仕事して勉強会に参加の為外出。1時間30分の勉強会終了後、新年会。てな週明けの日々を過ごしています。明日も朝一で市役所で新築物件の事前協議。打合せと出張でDESKにむかう時間がありません。テキパキこなして週末は創作活動の予定。少し疲れ気味ですが、いそがしさを楽しんでいます。(kido)

  • 2008年1月19日

    敷地

     住宅の配置を検討しています。設計を始めるには少し時間に余裕がある物件なのですが、購入された敷地の前に用水路があってここへ橋をかけるようで、これの工事が迫っている為に橋の位置を決定する必要があります。だいたい検討できたのでこれから施主様に連絡します。(kido)

  • 2008年1月18日

    照明

     最近、照明に関してインタビューを受けたり、クライアントから「照明はお任せします」とか私自身はそこまで意識してなかったのですが、どうも光の使い方に特徴があるのか。みなさんからライティングデザイナーに対するような扱いを受ける機会があります。私自身は建築士で建物を設計するのが主な仕事と考えていますから、複雑な心境・・・・・。建物も結構がんばってますよ!

     照明計画の難しさは、光そのもの自体が形が無い事ではないかと思います。照らすモノの形や色、素材感などで光の状態が変化する事が、具体的にして経験しないとなかなかイメージしにくいです。僕たちの場合、イメージに近い空間を探したり、現場や事務所で実験してみたり、竣工後ライティング調整したりしながら仕上げて行きます。

     現在進行している和菓子屋のプロジェクトも先ほどスタッフと店内の天井の間接光に関して打合せしたところです。スケッチを描きながら、形はこんなイメージで光はここから照らして・・・てな感じで。やっぱり光のこと考えているなぁ~。 (kido)

  • 2008年1月16日

    変化する。

     私共に依頼いただく仕事の中でこんなことがよくあります。「新しい店舗の出店を検討しているので他に無い店舗のデザインを考えてほしい」・・・・という仕事を進めるなかで、我々にとってとても嬉しい依頼ですし、やりがいもあります。ですが建築主様にとっては実は、デザインや計画内容を決める時に難しい決断を強いられます。なぜかと言うと今まで経験の無いことをやろうとする訳ですから、本当にデザイナーのデザインが正しいのか?この間取りは良いのか?を判断しなければなりません。

     今まで順調に業績を上げて来られた会社ほどなかなか受け入れて貰えないものです。会社がこれからの時代を生き抜くために変化しようとする時、変化したいのに変化する事を自らが受け入れられない状態に陥るのです。

     今日、成功をおさめている会社で新店舗を出店されるクライアント様から連絡があって、「あなたがデザインした建物でやりましょう」とプレゼンテーションさせていただいていたデザインで細かなところを詰める必要がありますが大筋でOKをいただきました。何度も何度も打合せして、提案させていただいたデザインを説明し、何故このデザインを我々が選択しているのかを本音で話し合った結果、承認をいただきました。

     初めての取引の企業様ですが、自分達を信用していただいていることが社長と接していて感じます。社長、店長ご決断ありがとうございます。一所懸命頑張ります。(kido)