- 
		2013年6月23日 強く想えば・・・。 まちアートマネージャー養成講座に参加してきました。 まちアートマネージャー養成講座に参加してきました。
 この講座定員の2倍の申込みがあったようで、一応難関?をクリアして参加させていただいています。岡山市が企画した講座ですが、こんなバスまでチャーターして街を巡り、屋外での講座もあります。  屋外での講座はこんな感じ。 屋外での講座はこんな感じ。その場所にまつわる住民の方や、 地域の長老?に講師の吉川さんが、インタビューしながら学んで行きます。  この日の街めぐりは、 この日の街めぐりは、僕の自宅の近所、 このブログでもよく登場する吉備津彦神社や  「燃えろ岡山」と地面に書かれている京橋にも立ち寄りました。 「燃えろ岡山」と地面に書かれている京橋にも立ち寄りました。そしてこの講座である出会いがありました。 僕は「京橋の船着場構想」を唱えていますが、 今回この地域で「京橋朝市」など企画し運営されて来た、Oさんと出会いました。  そんな出会いを求めて講座に参加したわけではありませんが、 そんな出会いを求めて講座に参加したわけではありませんが、最近特に強く、この想いを持ち周りに話していただけに、この出会いに何か感じてしまいます。 「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬も早過ぎず一瞬も遅過ぎないときに」 という森信三さんの言葉を思い出します。 過密スケジュールの中でしたが 「本当に参加して良かった!」と感じた昨日の講座でした。(kido) 
