-
2013年9月11日
自分以上
今日は朝一からこの物件の打合せ&現場確認でした。
新しい焼肉店が郊外に出店されます。繁盛店になるようにガンバリマス!
さて、話は変わりますが、僕が現場で基本にしていることは
「職人さんたちと相談しながら進める」ことです。
「自分が考えた通りに工事してもらう」と言う姿勢ではなく、
「職人さんのノウハウや関わる人々の能力を集め建物のレベルを少しでも上げたい」という気持ちからです。
それを続けるうちに、自分の関わる物件のクオリティーは向上してきたように感じます。
超越した「天才的な人間」の場合は他者からの助けは必要ないかもしれませんが、
所詮、僕ら凡人・・・衆知(チーム)によって非凡な人々と勝負するべき。
これからもチームワークによる創作を続けてゆきたいと思います。(kido)
-
2013年9月9日
自分が選択できる
自分の周りで起こっていることをコントロールする方法があります。
全ては、「自分が源」。
あなたが「幸せになりたい」のであれば、周りに対して幸せになるように発信(行動)する。
あなたが「不幸になりたい」のならば、周りを不幸にすれば達成できる。
安藤竜二氏も著書の中で、
「不景気な話をする人の周りには、不景気な人しか集まらない」
不景気な話をする人は、時代のせい、誰かのせい、何かのせいにして、自分をごまかすだけ。
すると、似たような人が集まってくる。あなたは自分以外のせいにしていないだろうか?
氏いわく・・・自分がなりたい自分に、あなた自身が自分の人生を選択できると言われています。
まずは「自分が源」となって幸せをつくっていきましょう!
木戸建築Dは新しいプロジェクトにチャレンジします。乞うご期待!!(kido)
-
2013年9月9日
安藤竜二さん
先週末、安藤竜二さんが講師をする大阪での勉強会へ参加してきました。
安藤さんは、企業や商品のブランディングで最近マスコミや業界で注目されている人物です。
ブランディングに関して、
我流でやってきた自分の考え方が正しいのか?
他にもっと良いやり方は無いのか?
とけっこう長時間の講義を、しかもけっこう真剣に聴きました。
僕の仕事は「空間を創る(デザインする)事」ですが、「繁盛店」「繁栄空間」を創るにはこうしたスキルも重要と感じています。
しっかり学んで今後の創作活動に生かしたいと思います。
今週もガンバリマス。(kido)
-
2013年9月2日
運
若い時にやって来る、頼まれごと(仕事)って、本人がやりたくない仕事しか来ません。
でも!そこにしか「運」は存在しない。
今日からまた新しい週が始まります。
先週末に考えたデザインをこれからクライアント様へプレゼンしてきます!
あっ!僕はもう「若い時」は脱っしているので、やりたい仕事が出来てます・・・笑。
みなさん!今週もお互い頑張りましょう!!(kido)
□スタッフを募集しています。
木戸建築Dのホームページからお問い合わせください。