-
2018年4月4日
お世話になりました!!
こんばんは!スタッフしみずです!
春が来ました~
別れや出会いの季節ですが、私もこのたび、先月3月31日をもって木戸Dを退職いたしました。
なかなかご挨拶ができず申し訳ありません!今日は最後の最後に担当現場の検査業務を終えました。
短い間でしたが、本当に本当に色んな素敵な人たちに出会えたこと、同じ時間を過ごせたことは、ずっと自分の糧になっています。
心からの感謝しかありません。
ど派手なオレンジ色の扉と白黒のパンクな床にビビっていた面接初日、
デザインの仕事をするなんて、4年前の自分じゃ到底考えられなかったけれど、
人生何があるかわかりませんね、厳しさも思い返せば楽しい毎日でした!
5月からは新天地でチャレンジ続きの毎日になるかもしれませんが、
自分の足で目で手で、感じて動いていきたいなと思っています。
少しでも今よりたくましくなって帰ってこれたらな~なんて思ったりしております。
最後は \木戸D企画タイラバ/ で締め!になりそうなので、寝坊しないようにがんばります!笑
(arisa)
-
2018年3月29日
完了検査 テナントビルH様
-
2018年3月5日
3月!<現場>自然派レストラン様・テナントビルH様
こんにちは! スタッフ シミズです。
思い返せば冒頭天気の話ばかりしていました、THE NIPPON人なので仕方のないことですが、
今日の洋服素敵ですね なんてサラっと褒め言葉を言える人に憧れちゃいます。
さて今日は毎月お送りしておりました物件の2月末~3月の様子です。
自然派レストラン様は、建築完了検査・消防検査の2大検査も無事終わり、
後はエクステリア等を仕上げていくようになります。
1階の客席部分には大きなドリンクカウンター
1F厨房 右のガラスから客席を一望
トマホーク初めて見ました。奥の銅管の先から消化液が出るそうです。
2Fで今後の打合せ&お引渡し。
施主様にもご参加いただき、一旦の締めくくりです。
:::
つづきまして、テナントビルH様の現場です。
内装工事が進んでいます。
1F地中海料理、2FはBarが入る予定。
昇り竜のようなダクトが釣り込まれ、天井の塗装と、エアコン工事が進んでいます。
共用部分の手すりもつきました。K監督がぽつん・・・笑
2Fもどんどんすすみます。
また4,5Fのテナントは今のところありませんが、こんな空間になっています。
ぽっかりあいた天井。
と、5Fのガラスボックス。
どのプロジェクトでもいえることですが、
タイトなスケジュールの中進めてくださる現場監督、職人さんたち、
いつも本当にありがとうございます。
(arisa)
-
2018年2月15日
<現場>自然派レストラン様・テナントビルH様
こんにちは! スタッフ シミズです。
そろそろ春の息吹でしょうか~このまま暖かくなるといいのですが・・。
さて、少し遅ればせながら
自然派レストラン様 と テナントビルH様 1月~2月の現場を紹介します。
1月は内装仕上げ等が進みはじめ、
厨房内も何度も検討を重ねた排水ピットやレンジフードの吊込みが完了。
私にとっては初めての規模の厨房で、機器自体も多種類で奥が深く、スゴクやりがいがありました。(まだ終わってないけど!)
2Fは施主様本社事務所となっており、
休憩室の壁紙は今後の方針から、お子様連れのスタッフさんのために、黒板クロスを一部使用しました^^
布で簡単に消せる、とっても優れものです。
1F客席
厨房内
2F客席
休憩室
グリストラップ
飲食店では必ずといっていいほど出現するヤツです。廃油を下水に流れる前に留める阻集器のことをいいます。
この現場では半年以上、S監督の下、各職人さん達が一緒に作業してくださっています。
たまに遊び心が垣間見えて、めっちゃほっこりしました笑
ふふ^^
つづいて!
テナントビルH様はビル工事も終盤にさしかかり、内装工事に入っていきます。
いつもの打合せ場所はこんな感じで行っております。(なんだか哀愁漂いますね)
K監督のお心遣いで暖房器具?も使っておるのですが冬の足元の寒さは強敵でした笑
内装工事前なので、設備がこんな感じになっております。
1F敷地内通路
内装工事が進みだしてからの現場の様子も少しずつUPしたいとおもいます。
今日もありがとうございます。
(arisa)
-
2018年1月11日
new year!<現場>自然派レストランW様・テナントビルH様
あけまして大分経ちましたが、おめでとうございます!
今年も木戸一男建築デザインをよろしくお願いいたします!
ということで新年一発目の現場ブログです。
昨年12月~一昨日までの自然派レストランW様の現場写真を少し。
年明けには外部塗装も終わり、足場のシートも無事外れました。
現在は内部の間仕切り壁が立ち上がり、下地処理が行われています。
それに加えて、今回は電気、空調、厨房設備などに必要な配管などの絡みがとても複雑で、
天井がない場合、全て丸見えになってきます。
客席から見える厨房や客席などは特に、居心地の良さやスッキリとした空間になるように、
最小限の配管ルートを確保できるよう設備業者さんたちを交え一つ一つクリアにしていきました。
現在の現場ではいよいよ最終の色決めに入っています。
正面エントランス
1F客席
2F客席をぐるり
…
続いては、こちらも新年一発目の現場会議。
錦町のテナントビルH様の現場です。
もうすぐテナント側の内装工事へ進みます。
細長い建物であるため、レンダブル比、用途を全う出きることがひとつの課題です。
少しでも柱の寸法を小さく、有効寸法を広く取れるように
ミリ単位の打合せが続きました。
カビノン工法
以上現場からでした。
…
年末年始は、奈良に帰省しており、初詣は橿原神宮という有名な神社へお参りに行きました。
(なんと日本初代天皇神武天皇が祀られているらしい)
おみくじは家族4人全大吉という奇跡が起こり、
我が家恒例漢字一文字絵馬には「女子」ではなく「好」と描きました。
2018年は「好き」なキモチに鋭敏にすごしたいと思っておる次第です。
急に極寒になってきましたが、冬の寒さを楽しんでいきましょう~。
今日もありがとうございます。
arisa
-
2017年12月29日
年末年始休業のお知らせ
-
2017年12月7日
<現場>自然派レストランW様
こんばんは!
スタッフ シミズです。
もう師走ですよ~どうしましょう!
しかも、1ヶ月ごとのブログ更新になってますね!すいません!
さて11月の様子をちらっとご紹介いたします。
ででん。
足場があるので中の様子は少しわかりにくいですが、、(写真も角度がそろってなくてスミマセン)
11.07(左上)
鉄骨建て方が終わり2Fのデッキの敷きこみも終了しております。
11.14(右上)
お、折半屋根が乗っかりました。
1Fの土間コンクリートを打つ直前の現場です。
11.21~28
内部では天井、壁、土間の設備配管工事が行われ、あわせて外部では外壁を張り進められています。
外壁はALC(高温高圧蒸気養生軽量気泡コンクリート 長っ)といって、主な材料は「珪石、セメント、生石灰、発泡剤のアルミ粉末」だそう。
なんだかとっても難しいのですが、外壁としてはヨーロッパから日本に大分前に導入されたみたいです。
耐久性、断熱性、遮音性、耐火性などなど優れた点がたくさんあるので、最近では多く採用しています。^^
↓中部から見たALC外壁
現場の皆様、毎日寒い中ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします!
(arisa)
-
2017年11月17日
<<告知>>FIK PROJECT
〈告知〉
2017.11.25(sat)
いよいよデビュー致します。
家具付一戸建て住宅の新形態。
テーマは「コンテナと暮らす家」
木戸一男建築デザイン
の3社コラボレーション企画です。
設計事務所 x 家具インテリアのお店 x 注文住宅工務店 の いいとこ取りが実現したこのプロジェクト。
「コレは!」という方は是非モデルハウス展示場へ一度起こし下さい。
ティザーサイトはこちら💁💁♂️
あ、良ければ弊社のinstagramも地味に更新していますので見てみてください。(まだ少ないですが)
(arisa)
-
2017年11月1日
<現場>自然派レストランW様・テナントビルH様
こんにちは。
めっきり寒くなりました。慢性冷え性のシミズです。
前回のブログから担当の現場が1ヶ月経ちましたので、 10月の模様を少し。
10.03
1F基礎地中梁型枠を施工中。
10.17
連休を挟みました。雨がおおかったので少し写真も暗いですが・・
コンクリート打設後、型枠を脱型し、養生中。
10.24
埋め戻しが終わり、内外部の埋設配管中。
10.31
おお、一気に変化しました。鉄骨建方の真っ最中。建物のスケール感が一気に実感できますね。
珍しく岡山も天候が優れないことが多かったので、大変な1ヶ月だったと思いますが、
S監督はじめ現場のみなさんががんばっていただいているお陰で、前進しております。
引き続きUPします^^
続いて、
本日の現場はこちら。
錦町のテナントビルH様です。
鉄骨建方が終了し、QLデッキが敷かれ1Fの土間コンを打つ前段階です。下の写真は5F部分。
鉄骨からキノコみたいにポコポコ出ているものは「スタッドジベル」といいます。
鉄骨梁とコンクリートの両者を一体化されることにより、非常に強い曲げ性能を発揮するものです。
こちらはRF部分。寝転がっているのは屋上階への侵入禁止扉となります。
岡山市街を見渡せますね~。
今日の定例会議では建物の顔となるタイルわりもバッチリ決まりました。
本当に狭小地の中、K監督はじめ、現場のみなさんががんばっていただいているので、少しずつ完成に近づいています^^
今日もありがとうございます。
(arisa)
-
2017年10月5日
<現場>テナントビル@錦町
こんにちは!シミズです。
今日は、錦町のテナントビルの現場の状況を少し。
現在は鉄骨建方と鉄骨階段据付をスタートしています。
階段が、こんな風に横たわっていたら迫力がすごいですね。
狭小地なので、近隣のかたがたには大変ご迷惑をおかけしております。
・・・
建築現場ではその場でさまざまな”試験”をします。
上記の鉄骨建方よりも少し前の工程ですが、
コンクリートを打つときには必ずコンクリートの配分の試験をします。
温度、水分量(スランプ値といいます)、塩化物量・・などなど。
きちんとチェックしないと、コンクリートにひび割れが起きたり、耐久性が悪くなったりします。
もちろんバッチリ合格で打設しました。
試験用コンクリートを混ぜるときの棒を何回回すか?というところまで実は決まりがあったりするんですよ。
建築豆知識でした。笑
引き続き宜しくお願いします。
今日もありがとうございます。
(arisa)