blogブログ

  • 2013年6月12日

    ギョッ!

    「人は日常何かしらの訓練を必ずしている」と言います。

    仕事をしているときは仕事という訓練を、
    家事をしているときは家事をする訓練を、
    頑張っている時には頑張る訓練を
    怠けている時には怠ける訓練を、
    言い訳しているときは言い訳をする訓練を
    それぞれしているというのです。

    ですからだんだんそれぞれが上手になっていくのです。

    たくさんのひとが「迷い」や「不安」になると、「落ち着きたい」と考えてしまいます。
    「落ち着きたい」と考えるがあまり、慣れ親しんだ「心地よい場所」へ行こうとしてしまいます。

    しかし、人生は常に「慣れ親しんだところ」を出るところから始まります。
    慣れ親しんだところから出れば、そこは「未知の世界」です。

    「迷い」「不安」というのは、あなたが「慣れ親しんだところ」と「未知の世界」の
    「境界線」にいる、ということです。

    じつはこれ、先輩からいただいたメールです。
    読みながら「怠ける」のところに来た時にギョッ!としました。
    人は何らかの訓練を日々続け、やがてその達人になって行くのだと。

    どうせやるなら、人の役に立てる達人になりたい。
    先輩ありがとうございました。切磋琢磨します。(kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月9日

    充実!

    創作活動0609週末の創作活動は充実したものでした。

    電話もかかってこないし、誰も事務所に訪ねて来ない!

    こうも仕事がはかどるのならば週休4日の事務所にしようか?と本気で考えてしまいます。

    明日も朝一から打合せが続きます。

    当分余裕の無いスケジュールが続きそうです。(kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月8日

    机20130608これから週末の創作活動に入ります。

    このデスク、創業の時に妻のご両親からお祝いにいただいたものです。

    このデスクに向かうと気が引き締まります・・なぜだか?・・笑。
    ガンバリマス!
    (kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月7日

    夜の部

    きょうは朝一から四物件の打合せでした!

    やっと先ほど夜の部が終わったところです!

    週末はやっと創作活動に入れる、お待たせしている皆さん申し訳ございません。

    気合入れて週末ガンバリマス!! (kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月6日

    夜の社交場

    小豆島ラーメン倉敷0606倉敷市に新物件の打合せに行ってきました。
    その打合せの帰り道・・・。

    美観地区内の小豆島ラーメン「ひしお」へ点検を兼ねて立ち寄りました。存在感を保ちつつ街に溶けこんで来ました。イイ感じです!近くに行かれた際にはご利用ください!
    (kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月5日

    そして遊びも・・・。

    僕がこの世界にはいったのは22歳の時。

    学校の先生に紹介された意匠系設計事務所に入社した。

    当時は給与を含め条件面など会社側からの提示も無く、

    「勉強出来て給料が貰えるだけでもありがたいと思え」てな風潮がこの業界では当たり前の時代。

    それでも初任給をもらう前は入社してからの自分の働きを評価してくれて

    「高報酬」を期待したものだが、そんなに世の中甘くない!

    もらった初任給のあまりに少ない報酬に 涙したことを覚えている。

    この時の「悔し涙」が僕の闘争心に火をつけた。

    「はやく技術を身につけよう」「誰よりも素晴らしいデザイナーになってやる!」

    と本当に寝る間を惜しんで勉強もしたし、誰よりも仕事をした。

    そして遊びも・・・バブル世代ですからね・・・笑。

    いま、こうして設計事務所を経営出来ているのも

    業界の厳しさを教えてくれた方々のおかげです。

    当時は判らなかったが、いまは素直に感謝できる。

    ありがとうございました。

    そして今日も厳しい時代に向かい合って創作活動を続けています。(kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月5日

    過程

    事務所前遊歩道0515-1「挫折は過程、最後に成功すれば、挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ !」

    昨日、日本代表のPKを蹴った、本田選手の語録です。

    そして

    「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める 」

    彼の有名な言葉。

    自分の信じる道を進みます!(kido)

    ■木戸建築デザインではスタッフを募集しています。
     設計監理業務を担当するアシスタント、アルバイトを募集します。未経験者可。
     心身とも健康で弊社の手掛けた物件と理念に共感したあなたをお待ちしております。
     ホームページの求人応募フォームから問合せください。
     先着順に審査いたします。

  • 2013年6月5日

    過去の自分と向き合う

    原田君2013060316年前に設計を担当した物件のオーナーからの設計の依頼をうけました。

    とてもありがたい事です。

    家族の人数や住み方が変わって来たことに対応する事になります。

    店舗付住宅の住居部分の増築&改装の相談ですが、

    今だからわかる問題点と当時(建設時は僕もオーナーも30代前半でした)なぜこの判断だったのか?と疑問に感じる部分と向きあっています。

    今見ても、とても優れていると思える意匠や良い使い勝手のところもありますが、

    なぜこの判断をしたのか?と、どうしても問題点を探し当時の自分を責めてしまいます。

    そんな物件にしばらく葛藤することになりそうです! (kido)

  • 2013年6月3日

    メデタイ

    陶板0601昨年夏にマンションリフォームをされたS様邸に行ってきました。

    奥様が製作した「陶板」を、壁に用意しているスペースに張り込むレイアウトなどの打合せです。

    もっと早くに張り付ける予定でしたが、引越しされて妊娠されていることがわかり、

    しばらく待機状態でしたが、いよいよ実行となりました。

    空間も気にいっていただいて、そして子供まで授かったなんて

    このプロジェクトに関わった僕達も本当にうれしいです!

    S様、おめでとうございます!

    陶板のディスプレイもきっと、お気に入りリストに加わると思います!

    期待していてくださいね! (kido)

  • 2013年6月1日

    事務所への道

    事務所道0601-11この道をどれほど行き来した事か・・・。

    情けなくてトボトボ歩いた事もあった。

    嬉しくて駆け足の時もあった。

    お施主さんと打合せしながら歩いたこともあった。

    スタッフが重い荷物をヨタヨタしながら歩く姿に心の中で応援していたり、

    ぼくの楽しい事、嬉しい事、辛い事、時には怒っている事を知っているこの道。

    これからもお世話になる会社への道です。(kido)