blogブログ

  • 2011年12月19日

    テニスサークル

    お祝い20111220最近、ほとんど参加出来てないのですが、僕が代表をつとめるテニスサークルがあります。PACクレストテニスサークルと言います。

    先週末、忘年会を開催した席で・・・(これも参加できなかった、みんなゴメンね!)

    みんなからシャンパンをいただきました。オカヤマアワード受賞のお祝いです。

    サークルの皆さん、ありがとう!

    来年はもう少しテニスに行きますよ!下手だけど相手してくださいね! (kido)

  • 2011年12月18日

    インテリア

    SEABRE20111217-2小豆島の物件もインテリアが整いだしました。

    これはクライアント様の好みで購入されたモノです。

    個室のエントランス部分で、空間とのマッチングがとても良いです。

    SEABRE20111217-1次にベッドルーム。

    ここもなかなかのインテリアになりました。

    センス良いでしょっ!

    手直しも進みましたから、そろそろお引渡しを完了します。 (kido)

  • 2011年12月16日

    リラクゼーションがテーマ

    ビューホテル20111216岡山ビューホテルの改装図面が仕上がりました。

    本日、業者さんに見積説明会を開催しました。

    このホテルはビジネスホテルですが、リラクゼーション(癒し)をテーマに毎年改装を続けています。

    そのテーマにそって、今年は「集う」となります。

    グループで利用できる部屋を10階に創ります。

    来春には利用が始まりますので、岡山へグループでお泊りの際は是非ご利用ください。

    今日はこのアト、午後から小豆島へ向かいます。

    クライアント企業様の忘年会へ参加してきます。師走をほんとうに駆けまわっています。(kido)

  • 2011年12月15日

    生き物のように・・・。

    おかやま 20111215これは岡山の中心部の風景です。

    古い雑居ビルの向こうに高層マンション。

    新陳代謝を繰り返す。まるで生き物のように・・・。

    僕たちが、この中でどれだけ建物を生かすことが出来るか?

    自問自答の日々です。 (kido)

  • 2011年12月11日

    ワインセラー

    ワインセラー20111211小豆島の現場のワインセラーにワインが入りました。

    総数、252本! 店舗以外では、なかなかお目にかかれないセラーが出来上がりました。 (kido)

  • 2011年12月9日

    セミナー

    グラフィックデザイナー達がやっているセミナーへ行ってきました。

    「岡山のデザインの現場」と題うって

    今日の講師は一度一緒に仕事した事のある明石君。

    いろんな考え方や、進め方があるもんだ・・・と感心しました。

    良い刺激もらいました。

    明石君、田中君ありがとう! (kido)

  • 2011年12月9日

    カモメ

    カモメ20111206-1これは小豆島への出張の時の画像です。

    小豆島マラソンで活躍したS社のOさん。

    カモメにポテトチップスでエサやり中!

    上手にポテトだけくわえて行きます。

    カモメ20111206-2そうしていると、Oさん何を考えたか?手のひらに山盛りにポテトを盛って与えだしました。

    来るわ!来る!カモメが入れ替わり立代わり・・・。

    ちょっと怖かったです。

    Oさんを尊敬したシーンでした。(kido)

  • 2011年12月8日

    年末にむけて

    風景20111204今日もこれから日帰り出張で大阪に行ってきます。

    年末にむけて忙しさが加速しそうですが、ひとつずつ完了させて行こうと思います。

    今日も元気に行ってきます! (kido)

  • 2011年12月7日

    紅葉

    紅葉20111207自宅の中庭のモミジも紅葉しました。

    この小さな中庭がとても僕は好きで、

    住居に四季を感じさせ、

    そして夏涼しく、冬暖かい、

    過ごしやすい環境を創り出しています。

    この中庭は玄関とガレージの間にあって、

    仕事からプライベートへ、プライベートから仕事への

    ON・OFFのスイッチを切り替える空間でもあります。

    今日一日の課題をスイッチを切り替えて挑みます。

    (kido)

  • 2011年12月5日

    引渡し

    ビート20111205-1とても短い工期で進めていたプロジェクトが本日竣工引き渡しを終えました。

    事務機器などの搬入が明日まで行われ、いよいよ事務所の稼働が始まります。

    これはメインエントランス。

    自動ドアを入ると円形のガラスで出来たシリンダー状の空間となっています。

    ビート20111205-2方立も無く、ガラスのみで造られています。

    開口部にステンレスの枠がありますが、これもガラスで支持しました。

    通常であれば柱で補強するところですが、ここはガラスにこだわりました。

    ビート20111205-3側面から見るとこうです!

    最先端技術を創り出す企業ですから、ガラスによって洗練されたイメージにしたかったのですが、

    どこから見てもカッコイイと感じるようになったと思います。

    ビート20111205-4お客様とスタッフ(事務所)を仕切る壁もガラスのパテーションです。

    可能な限り柱など構造物を取り除き、そしてガラス以外の部材を最少寸法になるように努力しました。

    これにより、エントランス同様にシンプルで洗練された空間を達成したと感じます。

    明日は小豆島出張。年末に向けて忙しさが加速しそうです。(kido)