blogブログ

  • 2011年12月3日

    早い回答、しかしマイペース。

    土曜日は連絡も少なく、比較的自分のペースで仕事が進みます。

    だからリラックスして、今日はいい仕事が出来ました。

    自分はどちらかと言うと何か作業やクリエイティブな活動をする際、

    自分のペースで進めることが良いようです・・・誰でもそうだと思いますが、特にこの傾向が強いんです・・・時間を多くかけると言う意味では無くです。

    野球のポジションで言うと「ピッチャー」が好きです。
    ・・・投げるタイミングや球種の準備をして自分で決めてスタート出来る。

    打者とか守備・・・・自分主導では無く第三者の影響で動く反応対応型タイプ。
    はどちらかと言うと苦手。嫌いです。

    これに気がついたのが、自分のスポーツ歴での成績。

    野球やソフトボールなどではピッチャーが一番得意。

    テニスはサーブは得意だけど、相手から返って来たボールを打ち返す、ストロークとかは全くダメ。

    ゴルフはそこそこ上手い・・・どれも自分のタイミングでスタート出来る。

    特に思考が必要な時には、一旦自分の時間を創って結論を出すようにしています。

    商業施設デザインの実務では、スピードが求められます。

    このスピードに合わせるのでは無く、自分のスピードで考える。

    上手く話せませんが、理想は

    「回答対応スピードは早いが、自分を最も活かせるマイペースで進める」・・・マラソンと同じようなものですね・・・そういえば中学の時、陸上競技の長距離選手でした。

    可能な限り、自分の中でしっかり消化して、

    良い出力(仕事)が出来る様にペースを創ってやっていきたいと思います。

    新たなプロジェクトが広島と岡山でスタートします。

    忙しくなりそうです! (kido)

  • 2011年12月2日

    消防検査完了!

    グレース20111202-1今日は岡山の駅前、グレースタワーの事務所改装工事の現場で、消防検査を受けました。

    結果は何事も無く「許可」をいただきました。

    グレース20111202-2検査の時はいつも緊張します。

    関わる人たちはプロフェッショナルですが、そこは人間がやる事、

    間違いや勘違いでの修正が発生すると、コストもかかるし工期の延長となります。

    まあ、今夜は美味しいお酒が飲めそうです。

    画像はエントランスのシート張りの作業風景。

    ガラスで造られた円形の空間が、訪れる人に洗練された印象を与えます。

    来週から事務用品が搬入され、いよいよ稼働開始!

    引き続き東京事務所の工事に入ります。 (kido)

  • 2011年11月30日

    東京出張!

    東京20111130-1東京事務所を新規に構える、企業様が借りるビルへやってきました。

    東京の業者さんを紹介してくれた、K店舗のO社長も現場へ来てくれました・・・電話している人がO社長。

    Oさん!ありがとうございました。助かりました。

    東京20111130-2そして測量や打合せを終え、クライアント様と神田のうなぎ店へ・・・。

    老舗です。

    とっても美味しいうな重をいただきました。

    価格も素晴らしいお値段(高い)でした。

    でも本当にうまかった!

    東京20111130-3最後に移動のタクシーは、なんと!日産リーフでした。 電気自動車です。

    加速が早くスポーツカーのようでしたが、充電満タンでの走行距離に不安があると運転手さんが話してくれました。

    まだ、充電設備が十分でない地方で購入するには少し早いように感じます。 (kido)

  • 2011年11月28日

    小豆島タートルマラソン大会

    小豆島マラソン20111127-1小豆島タートルマラソン大会の応援に行ってきました。

    小豆島ラーメンを経営するS社、B社のスタッフが10kmの部にチャレンジ。

    ラーメン店のオリジナルTシャツを着ての参加です。

    小豆島マラソン20111127-2我々、応援部隊は選手が辛くなる3K地点と8K地点で応援です。

    Fさんも笑顔で応援してます!

    このイベントに同行させていただいて、

    選手や応援団として参加しているスタッフの姿に羨ましくも感じたし、

    仕事以外に必要なことを見ることが出来たと思います。

    小豆島マラソン20111127-3最後に全員で小豆島ラーメンひしおAR店で美味しいラーメンをいただきました。

    みなさん!ご苦労様でした。 (kido)

  • 2011年11月25日

    待っています!

    グレース現場20111125現場のみなさん!

    大阪からの建材待ちのようです。

    もう、かれこれ3時間ほど待っているんだとか。

    ご苦労様です。

    急がせますが、よろしくお願いいたします。 (kido)

  • 2011年11月25日

    割引

    マラソン割引

    今度の日曜日に小豆島にて「瀬戸内タートルフルマラソン大会」が開催されます。

    僕たちがデザインを担当した、小豆島ラーメンひしおエンジェルロード店では

    完走者に割引をするようです。

    ご利用くださいね!  (kido)

  • 2011年11月23日

    コーヒー

    コーヒー20111123誰も居ない事務所で創作活動中!

    時には天才! 時には凡才!を行ったり来たりしながらの格闘の真っただ中。

    一杯のコーヒーでリセットして再チャレンジ!

    ちなみに、我社は創業以来11年間コーヒーは ずーと「スタバ」です。 (kido)

  • 2011年11月21日

    研修

    山歩き20111120これから研修に行ってきます。

    木野親之先生による勉強会です。

    パナソニックの終身客員で松下幸之助翁の側近として仕えられたかたです。

    なにか掴んで帰りたいと思います。

    画像は昨日行った自然公園です。

    木野先生やこの自然のように

    時には厳しく、そして寛容なデザイナーになりたいです。 (kido)

  • 2011年11月19日

    今日の現場

    ビート20111119事務所は休みでしたが、ishiも現場に打合せに来ています・・・ご苦労さん!

    僕も岡山の街の見廻り(新しい店を見て調査、街の動向を観察)しながら現場へ立ち寄りました。

    この現場は脚立での作業が多く、作業中の光景がなんだか「ART」に見えます。

    出来上がる空間も芸術的空間を目指してガンバリマス! (kido)

  • 2011年11月18日

    事務所の工事は続きます。

    グレース20111118-1週末になると雨天が続きますね。

    岡山駅前の事務所改装工事は下地工事が進んでいます。

    弊社担当のishiは建築士の定期講習受講で、お休みなので僕が現場確認へ・・・・。

    今日は間仕切り壁下地がほぼ把握できるようになりました。

    グレース20111118-2さて、この人・・・。

    小豆島ラーメンのエンジェルロード店でお世話になった、Aカントクです。

    前回は自然がイッパイの環境でしたが、今度は一転して街のど真ん中。

    それで悩んでいる訳ではありませんが、真剣に図面とニラメッコしながら墨出ししています。

    現場のみなさん!工期短いですが、よろしくお願いいたします。 (kido)