-
2008年10月3日
塗装やさん
健幸プラザビルで照明の打合せをした後、現場に入りました。現場は外壁のパネルの取り付け中で内部に入ると建物の大きさが把握できる状態になっています。
いつも感じる事ですが、足場を組みあげた現場は 美しい!
自分たちが創っているものよりもイイのでは?と感じる事さえあります。
話はかわって、現場をあっちこち確認していると、作業中の職人さんから視線を感じます???・・・誰だ?
私の同い年で友人の森藤塗装店の社長が自ら、壁のパテ処理をしていました。
お互い20代の前半、バブル真っ最中の頃、豪快な遊び方をしていた森藤社長(その頃、彼は今は亡き先代社長の下で修行中の下っ端でしたが・・・)と出会い、それから20年ほどのつき合い。
経営者にそれぞれがなり、苦楽を相談しあう親友です。
いまでも彼と飲みに行くと間違いなく朝までコース・・・次の日が辛いからそろそろ止めようと思いながらついやってしまいます・・・こういった気心知れた友人が工事をしてくれていると心強いです。たのむよ!森ちゃん!(kido)
-
2008年10月2日
取材は緊張します。
東京の出版社の取材をうけました。
飲食店のデザインに関する書籍のなかで取上げられるようです。
最近作の出来事やエピソード、今考えている事やこれからやろうとしている事など取材をうけながら、ヨコでカメラマン・・・(ちゃんとしたプロのカメラマン)が撮影しながらという段取り。
はじめそれが気になって、目のやり場に困るというか、少し緊張しましたが、段々と気にならなくなっていくから不思議です。
カットされずにちゃんと掲載されましたらまたご案内いたします。編集長!いい記事にしてくださいね。お願いしま~す。(kido)
-
2008年9月29日
充実した一日
休み明けの今日は月曜日。朝からテキパキと充実した時間でした。
先ほど新規飲食店の物件の図面が仕上がりました。出力を終えて業者さんに見積してもらう為の資料一式整えたところです。
スタッフもそれぞれ担当している物件の締め切りなどに追われながら、私の急な help の要請に、てんてこ舞いでしたが、今日も無事終える事が出来そうです。
達成感のあった充実した一日でした。(kido)
-
2008年9月28日
業務完了!
かに道楽岡山店の我々が担当した業務(デザイン)が完了しました。
先週末にひとまず施主様と仕上がった店内を確認して引渡し完了。この物件は神戸の設計事務所とコラボレーションした物件で、我々の担当はデザイン全般。
週明けに消防の検査や建築関係の検査があったり、追加工事費の増減のチェックや施工者との折衝などの仕事は、この設計事務所さんの方で対応される事になっています。
我社も一級建築士事務所ですから、設計事務所の行う全ての業務に対応はできますから、このような進め方は稀です。
今回良かったところはデザインにある程度集中できたところ。他社とのコラボレーションは何度かあるのですが、上手くいかないケースもあって、上手くいかない物件は、だいたい自分たちのスキルを生かせないような仕事や立場だったように思います。
そんな苦い経験が役に立った・・・。
今回は我々のコアになる業務(デザイン)だったから力を発揮できた。そしてやり遂げることが出来たように感じています。
最後に、私たちのような小さな事務所にかに道楽(JRIグループ)様のような影響力のある物件の、「活躍の場」を与えてくれた全ての人達に感謝!ありがとうございました。(kido)
-
2008年9月27日
五葉松セッティング修了
かに道楽岡山店に五葉松がセッティングされました。予想通りいい雰囲気になりました。
アプローチの格がグレードアップしています。
麻の葉模様の光ゲートと松のマッチングがとてもバランスがいいです。
また、内部には日本一大きい和紙(因州和紙で製作したものとして日本一です)の照明器具を作りました。階段の中心に高さ6メートルあります。山陰で古くから作られている和紙だそうですが、地元の歴史館にこの因州和紙の照明器具の写真を展示することになったようです。
かに道楽岡山店は10月1日オープンです。是非お店に行って美味しいカニと共に空間もご堪能ください。(kido)
-
2008年9月25日
打合せもさまざま!
午前中にひとしごと終えた後、岡山市の中心部にある西側沿いの現場で定例打合せを行いました。飲食店の現場です。会議は道路を挟んで向いにある西川緑道公園のベンチか現場の前の歩道で行っています。
今日は全体会議を10名ほどで公園の広場で行いました。公園を散歩する人や行き来する通行人が「なにやってるんだろう??」といった視線を感じながら2時間ほど喧々諤々打合せ。
その後、現場の前の歩道で、これまた2時間ほど「あーでもない」「こーでもない」と打合せ。
現場が好きな僕はこんな打合せが好きです。集中できないと言うデザイナーも多いいと思いますが、会議室ではなく現場で建物は造られているんですよね~・・・なんかのドラマじゃ~無いけど、現場にいると会議室(事務所)で気がつかなかった事が見えてくるから、その発見と職人さんとやり取りするコミュニケーションが楽しいです。この工事期間中に雨があまりふらないように・・・。(kido)
-
2008年9月22日
付加価値
先日、ある業者さんが優秀なデザイナー(設計者)のことを友人に説明する際に自動車を用いてこんな話をしたそうです。
トヨタのカローラの部品でベンツやレクサスやフェラーリを創るのが優秀なデザイナー。カローラの部品でホンダのシビックを創るのは並みのデザイナー。最悪なのはカローラの部品でカローラを作るひと・・・。
ちょっとオーバーな表現ですが、なるほど!と共感しました。
我々は基本的に与えられた環境の中でデザインをします。敷地、施主様の要望、コスト、法律、建設会社などなど、そのほとんどが我々が選択できるものではなく、与えられた環境の中。もちろん施主様から任せていただき、自分たちで決定できるものもありますが、意外とそれは稀なケースです。
そんな中でオリジナルの形や色を創りだしていますから、車の例えに近いものがあります。カローラの部品でベンツとまでは行かなくても、カローラ以上の付加価値をつけるデザイナーであり続けたいですね。(kido)
-
2008年9月20日
庭
最近、私たちが関わるプロジェクトは植栽や庭を意識する物件が多くなってきています。写真はこれから計画案をつくるカーディーラー+住宅の新規プロジェクト。これの既存建物のショールームと住宅部分の間にある中庭です。
建築主さまから「庭」をつくることが求められているのです。
明日オープンする敷島堂原尾島店も施主さまは庭をひとつのポイントにされていました。
また工事中のカニ道楽岡山店もアプローチに五葉松を選び、また客席に中庭を作りました。
そう言えばあちこちの物件で庭を結構作っているな。
もともと私は樹とか石(自然の素材)などを空間によく採用するデザイナーだとは思いますが、世の中がエコに意識がいっている影響もあるんでしょうね。これからも増えそうです。(kido)
-
2008年9月19日
敷島堂オープン間近!
敷島堂原尾島店の9月21日オープンの準備が始まっています。照明のライティング調整のために照明メーカーと共に訪れました。
エントランスへつながるアプローチはこの店の特徴のひとつです。巨大な木製ドアが圧巻です。
商品のディスプレイや備品の搬入など敷島堂の社員さんが手際よくやっていました。
常設で展示するお菓子はサンプル(偽物)なのですが、本物そっくり・・・いや本物以上に美味しそうに見えました!!
建築材料もそうですが、侮れなくなってきましたね。本物以上に本物っぽい偽物・・・良くわからなくなりそうですがリアルでした。
その帰りにかに道楽岡山店の現場へ直行。エントランスの光ゲートと巨大な木製ドアが完成していました。
ドアは少し不安要素があったのですが、イイ感じになってました。
敷島堂の木製ドア(玄関ドア)では木のそのままの色を出したのですが、かに道楽は少し大人の雰囲気がほしくて赤黒く着色しています。
この扉が開いている時が営業中の合図。閉店時に閉まります。
つぎにかに道楽の内部の壁の照明。地層のような塗り壁になっているところをダウンライトで照らしています。私はカニをイメージした時に深海を連想します。この深海らしさをこの壁に創りました。何層にも重なる層から 深海=カニ と感じてもらえるかなぁ~?? この「層」を意識している部分はデザインのモチーフとして何箇所か採用していますので、探してみてください。カニ道楽岡山店のオープンは10月1日です。(kido)
-
2008年9月18日
光のゲート
岡山駅前のかに道楽の光ゲートが出来上がりつつあります。
このゲートの横に先日購入した五葉松が置かれます。
光ゲートは麻の葉模様にしました。華やかできらびやかな入口になるようにデザイン。大規模な間取りの変更や形状の変更が出来なかった分、明かり(光)の力でイメージを大きく変えようと僕たちは考えていて、このゲートはその象徴的な部分になります。
街の中にシンボリックで華やかな場になると考えています。このゲートを通り抜けるとき、特に女性はきれいになるようです・・・??おためしください。
今日は新たに岡山市平和町の西側沿いの新規物件。飲食店の第一回現場工程会議が開催されました。施主様と共に出席し、現場の方々と打合せも行いました。11月初旬にオープンします。どこにも存在しない特徴のある空間になっていると思います。こうご期待! (kido)