blogブログ

  • 2009年11月14日

    art教室 13

    art今回から私が退職されたeriさんの代わりにart教室のblogを引き継いで書いていきます♪

    昨日は人が少なくて、写真ではすこし寂しい感じがしますが、教室の雰囲気はすごく良くて、楽しくartできました

    M一番に出来たMちゃん。

     秋をイメージしたMちゃんらしい作品です♪おちゃらけていても作る時は真剣で、いつもカワイイのが出来てます

    U初めて参加された、U山さんのお友達
    個性的なかわいらしい方で、難しいといいつつステキな作品作られてました。
    次回も是非参加してくださいね!

    U山いつもかわいいU山さんの作品
    重なって出来たクリームみたいな色がすごくキレイでした。

    KIDO2,3ヶ月ぶりに参加したkidoの作品です。
    下地がすごくかっこよく出来ていて、どうするか悩んでいましたが、
    結果かっこよく仕上がっています!

    ERIeriさんも下地がすごくイイ感じに出来ていて、それだけで完成形のようでした。
    今日は不完全燃焼。。という感じでしたが、eriさんらしい作品になってて好きですけどネ!夜の雨・・・というタイトルをshigeru先生から頂いてました★

    ISHI私はU山さんに差し入れで頂いた豆大福を食べた為か、和風な感じになりました
    普段使わない渋い色は、eriさんに昨日頂いたものです。

    present私事ですが、先週末誕生日でした♪
    art教室の前にeriさんが事務所に寄ってくれて、
    なんとステキな花束と、アクリル絵具eriさんチョイスをプレゼントしてもらいました。ありがとうございます!
    先週から頂いてばかりで・・・嬉しいです!!

    art教室もモデリングペーストを使ったり、色んな技を伝授してもらって、
    ますます楽しみが広がっています。
    皆で雑談したり、どうするか悩んでみたり、リフレッシュできる貴重な時間。次回も楽しみです

    (ishi)

  • 2009年11月13日

    他人のウワサ

     少し前の話になりますが、ある経営者の講演会に行った時にこんな事がありました。

     岡山で最近、注目されている方だったのですが、こんな内容の話があったのです。

    講師>>>
     「新店舗を検討している時に私(講演者)のところに B社の設計を手掛けているという設計士が来て 計画案と見積書を持ってきたが、ものすごく高い見積書だったので断った。」

     このB社の設計を手掛けているのは僕(kido)なのですが、なんと講演者と僕は全く面識が無いのです・・・・。会った事も無いし、この講演会ではじめて名前を知ったような人です。

     話を聞いていて、ほんとうにビックリ!?

     講師が嘘をついているのか?誰かが嘘をついて講師と会ったの?それとも実は僕が設計していると勘違いしてるの???・・・(笑)

     一瞬、僕はだれ?と途中からこの講師の話に集中できなくなりましたが、他人が言っていることをそのまま信じてはいけないと、この時ばかりは感じてしまいました。 ちょっと珍しい体験談でした。 (kido)

  • 2009年11月12日

    BIG AUTO現場

    BIG
     今日はBIG AUTOの工程会議でした。

     ほぼ色や素材が確定しました。これから選ばれた素材たちが施工されます。イメージ通り・・・いや!イメージ以上にいい空間になるように見守りたいと思います。

     弊社の工事用垂れ幕も足場に取り付けられました。

     目立ちます。

    BIG-2 これはショールーム内部です。

     スチールパイプを数本配置しています。

     軽快感を出すように考えています。 いい感じです。 (kido)

  • 2009年11月10日

    親子三代

     先日の夜、ある飲食店のオーナーさま親子と事務所で打合せをしました。

     この店舗は3代続く創業60年近い飲食店で、今後の店舗のあり方を相談に来られました。

     この飲食店のおかれている外部環境やこれから取り組む方向性、店の問題点や伸ばすべき所などなど、ヒアリングをしつつアドバイスをしました。

     こうしたヒアリングでは、このお店の歩んで来た歴史を知る事になります。それは平穏なケースはほとんど無く、四苦八苦しながら、そして楽しい時も嬉しかったこともありながら波乱万丈の歴史です。

     老舗店舗がこれから更なる発展をする一助になればと思います。
     Sさんガンバロウね!  (kido)

  • 2009年11月9日

    繁盛店になるには

     以前、このブログで繁盛店について書きました。

     ある飲食店のO店主と次の改装の打合せをしていて、この時のことを思い出していました。

     このOさんの店舗は僕が担当した物件の中でも、特に繁盛している店舗のひとつです。この店を創るとき僕には「繁盛店になる」と確信に近い感覚を持っていました。

     何を根拠に・・・?と言われると 企業秘密ですが、こんな感覚になる店舗が時々あって、まず間違いなくその後は繁盛しています。

     空間を造る過程で僕たちが感じる、その店が持っている職能スキルや立地条件、そしてなにより重要な「人」とその人が持っている「考え方」、これらに僕たちの担当する空間が付加価値となってはじめて「繁盛店になるな」と確信できる物件があるのです。

     全ての店が繁盛店になるように頑張っていきたいと考えているのですが、なかなか思うようにいかないものです。

     「全店繁盛店にする」は僕たちが目指す究極の目標です。 (kido)

  • 2009年11月6日

    ペットホテル&サロン

    フェリーチェ ヨコ 昨年秋に改装工事を行なったペットホテル&サロンの「フェリーチェ」を今日はご紹介します。

     我が家の愛犬「ハチ」も時々お世話になっております。

     この時の改装は主に外部を行ないました。ドックランを増設し、一部内部にも特別室を設け、ペットが寛げる為の付加価値を加えました。

    フェリーチェ ドッグラン このドッグランは全てオリジナルデザイン。

     ランダムな格子により、楽しさや元気に遊ぶペットが喜んでいる姿を表現しています。

     フォリーチェの住所は岡山県岡山市南区福浜町2-2です。とてもいいペットサロンですから訪ねてみてください。

     木戸建築Dのブログみた!といったらサービスしてくれるかも?  (kido)

  • 2009年11月5日

    バブルスター

    バブルスター 1106
     タピオカを販売するお店の写真です。

     バブルスターといいます。シンプルに白とビビッドな色の構成で造られています。

     もうすぐ完成します。  (kido)

  • 2009年11月4日

    嬉しい!!

    pressie先月末で退職されたeriさんにステキなプレゼントいただいちゃいました♪
    申し訳ないです。。
    気になる中身はリングスタンドです
    大好きなシルバー。嬉しい!

    指輪、持ってないんでしばらくはペーパーウェイトとして活躍しそうです。笑

    気になる手紙は帰ってから・・・

    ありがとうございます (ishi)

  • 2009年11月3日

     会社は昨日休みでしたが、僕は昼頃出社し少し仕事をして、夕方からある会議に出席。そしてその後の懇親会に参加。

     一次会、二次会とも弊社がデザインを担当させていただいたお店のハシゴ・・・日付けが代わった頃、そろそろ帰ろうかと考えていたら・・・クライアントでもあるF社長が「木戸ちゃん、もう一軒いこう!」と・・・。

     二人で三次会へ行く事に・・・。そこでこのF社長のオハコの歌・・・。

     歌手を目指していた(いまでもコンサートやったりプロのような人ですが・・・)だけあって凄い!上手いの域を越えています。

     そして何でも今夜、倉敷でコンサートを終えたAリスのT村さんと食事をするとか・・・。 僕にとっては非日常に出会った夜でした。  (kido)

  • 2009年11月2日

    くうや091031 スタッフの送別会の後、8月にオープンした「TEPPAN KU-YA」(テッパン クウヤ)によって帰りました。

     僕が注文したたこ焼きを焼いてくれています。

     PM11時過ぎでしたが、たくさんのお客様で賑わっていました。こんな中(自分がデザインしたお店が賑わっている)でお酒を呑むのが、僕にとって最高の至福の時間です。

    吉備津彦091101 もう一件ラーメンでも食べて帰ろう!が普通ですが。最近の僕のお勧めは「最後にクウヤでたこ焼き食べて帰ろう!」です。是非試してみて下さい。

     話は変わって今日は風が強かったですね。すごい北風! 自宅の近所の吉備津彦神社のノボリもこのとおり!破れそうです。

     県北では夜に山沿いで雪が降る予報も・・・。

     季節は冬に移り変わろうとしています。  (kido)