-
2009年6月16日
ひとりの時間
art教室に通いはじめてから、家でのひとりの時間、絵を描いて過ごす事が多くなった為、読書が全然出来ません。枕元にはまだ読んでない本と、読みたい気分の本を置いてるんですが…溜まる一方です。。。時間配分考えないとダメですね。
極端すぎる性格。直したいものです。。。
(eri)
-
2009年6月15日
マンション改装工事2
先週末マンションの改装工事が終わりました♪
工事に携わってくれた人達のがんばりのおかげで、無事引渡しができました!!
工事関係者の方々お疲れ様でした!!ありがとうございました!写真はリビング゙部分とトイレの写真です。リビングは夜の撮影のためか黄色っぽくなってますが、実際は、白い大理石、白いタイル、白い壁紙、フルオーダーの白いシステムキッチンなどなど、真っ白い空間に仕上がってます。
とても高級感があります。トイレは店舗のように特別感のあるカッコイイ感じに仕上がりました。
個人のマンションのため 一般公開できないのが残念!
後日カメラマンさんをよんで、写真を撮影することになっているので、またちゃんとした写真がとれしだい blogにのせたいと思います♪ (waka)
-
2009年6月15日
休養の影響?
先週末に仕事がひと区切りつきました。忙しいことには変わりは無いですが、依頼を請けている案件のそれぞれが区切りのいい状態に・・・久しぶりに日曜日は休みをもらって積極的休養?をとりました。
先ほどある物件の打合せから帰ってきましたが、この物件は仕切り直しで新たな展開でスタートしようとしています。今週は継続中の物件も新規の物件も新たな気持ちでスタートできそうです。
今週も繁盛店、心地いい空間をつくるぞ! (kido)
-
2009年6月12日
Esquire
ついに休刊ですね。
さみしいです。みなさんも記念にぜひ。
(eri)
-
2009年6月10日
周徳ビル
木戸建築デザインのある周徳ビル。
古いですがなかなか味があって心地良いです。
そしてこの京橋町周辺には古くて空気の良い建物がたくさんあります。
例えば…
この営業してないお店とか…。ホント、かわいいです。
こういうの、今から新しくつくろうとしてもわざとらしくてこの空気は出せないと思います。これも近くの建物ですが、コレも今新築で建ったら無理。って思うと思うんですが。。。何か良いんですよね。空気が。。。
建築にしても人にしても言葉で言える何かじゃなくて、空気みたいなモノがいちばん重要だったりしますよね!?
んー、それにしても言葉って難しい。。。です。
(eri)
-
2009年6月9日
2009/06/07(sun)
昨日の朝、週末の話をstaff3人でしていると…なんと3人とも熊山の英国庭園へ、しかも同じ時間帯に行っていたことがわかりました!!
なかなか行かないですよ。私たちの歳でココ。行くまで存在すら知らなかったですし。。。ホント、びっくりしすぎました!!!
そしてココ、元々古い小学校だったみたいなのですが…。レトロな感じでなかなか可愛かったです。そしてこれはすぐ近くにあったGS!?可愛すぎて思わず。。。
さいきんこういう空気、やたら好きです。(eri)
-
2009年6月8日
art教室からのお知らせ
下記のshigeru先生のart教室ですが、
若干生徒数にゆとりがあるので
追加で生徒さんを募集したいと思います★
今のトコロ建築関係者が多いので、仕事で来れなくなったりする人も多いので。
逆に言えば毎回来れなくても大丈夫ってことです。人それぞれだとは思いますが、
向いてる、向いてない。とかじゃなく、とりあえず楽しいです。職種は問わず、興味がある方なら大丈夫です。
今もアパレル関係の人も、web関係の人もいますので。興味のある方はお気軽にお問合せください。
■日時:月2回 第2第4金曜日(教室の都合により第一第三に変更の場合アリ)
19:30~21:30
■場所:天神山文化プラザ B1F 第一練習室
■料金:1回 2000円 + 教室代(1000円/人数)
(教室代は¥1.000-なので参加人数で割った金額を頂きます。) -
2009年6月8日
art教室3
先週の金曜日は3回目のart教室でした♪
そして今回は箔を使った作品に挑戦!!
Shigeru先生に言われるがままに…
全然どうなるか想像出来ずに塗ったり貼ったり……箔は今まで扱った事なかったのですが、癒しの効果があるとの事。
確かに普段使わない神経(?)を使うような感じでなんだか癒された感じしました。
そしてやたら楽しくて、箔のチカラでみんなの距離が少し縮まった!?感じしました!!この写真じゃ小さいし伝わりませんが…
箔のチカラってすごいです!!!そして先週仕事でお休みだった方は先週した事教えてもらったり…
自分のつくりたいモノつくってる人もいたり。やりたい事が具体的にある人も、
そうじゃない人もどちらでも楽しめます♪art教室中もすごい楽しいですし、
家で少しのアキ時間で気分が換えられるっていう点もすごくはじめて良かったな。って思います。そしてこちら私の教室中の途中経過…
そしてコチラ、家に帰って次回を待てずにやったらちょっと汚くなってしまった作品、、、
次回shigeru先生に教えてもらってお気に入りをつくりたいと思います!!!
(eri) -
2009年6月6日
坂の上の雲
僕がいま読んでいる本は 司馬遼太郎著「坂の上の雲」。
忙しい中、少しづつ読んでいます。
NHKのドラマでも年末に放送されるようですから、皆さんも読んでみては? (kido)
-
2009年6月4日
マイペース
建築現場はさまざまな人達でいっぱいです。
いつも感じる事ですが、まるで動物園のようです。
うさぎやヤギのような草食動物もいれば、ライオンやトラのような肉食動物、ナマケモノやカメのような動きが遅い人、チーターのような素早い人、チンパンジーのように賢い人・・・。
それぞれがそれぞれのペースで仕事をしているので喧嘩もあれば、漫才コンビのような楽しいやりとりもあります。
そんな現場にもマイペースの仕事から一変するシーンがあります・・・それは竣工間近で間に合いそうに無くなった時の現場。
それぞれがMAX集中で現場と向きあいます。
この瞬間が僕は好きです。現場に一体感が出てチームになっている。いま進行中の現場もそのシーンは訪れるのか・・・??
好きだけど、でも時間に追われる現場にはなってほしく無いですけどね・・・・。 (kido)