-
2012年8月26日
事務所改装の現場下見
昨日、新プロジェクトで友人のMくんが新会社を設立する為の店舗兼事務所改装の現場を見て来ました。
内容をお聞きして、少し???と感じた部分が気になっていました。
それは、借りるテナントの場所。
僕はどうもしっくりこない。
先ほどMくんに電話して「考え直してみては?」と提案しました。
僕の本職はデザインですが、その事業そのものが成立するか?つい考えてしまう。
飲食店であれば、味やサービスの仕方など専門外のアドバイスも・・・それが的を得ているのか?デザインさせていただいた店舗や事業所はほとんど現存している。
まあ、内装とか変更できても、場所は変えられないですからね。
しっかり検証して進めて行きたいと考えています。
Mくん!ふりだしに戻る話をしましたが、もう一度考えてみましょう!
最高のスタートをきれる様に頑張ろう!(kido)
-
2012年8月25日
床の配線
小豆島に向かっています。害虫や害鳥が建物に影響を与えているようで、原因を調べに向かっています。
画像は現在工事中のプロジェクトの床配線です。
電話、電源、LAN配線がこのように先行して下地と共に施工されます。
床への配線は位置を間違うとダメージが大きいですから、
現場もデスクの位置出しして、慎重に進めてくれています。(kido)
-
2012年8月25日
コーヒー
今日は会社はお休み!
誰も来ていない事務所でコーヒー入れてスタート!
今日も打合せや工事着手している現場確認で忙しくなりそうです・・・もちろん創作活動(デザイン)もやります!
ボクデンマグカップで元気注入!
本日も暑そうですがガンバリマス。 (kido)
-
2012年8月23日
友
今日も現場確認です!
K社様社屋増築工事の工程会議でした。
この大木は建物を貫通します。
細心の注意をはらいながら工事を進めます。
さて話は代わって、ネットでこんな文章を発見!
トーマス フラーの言葉です。
「見えないところで、友人のことを良く言っている人こそ信頼できる」
つい本人がいないところで、悪口言っちゃいますが、僕も気をつけます。
親友のM藤さん、ごめんね! (kido)
-
2012年8月23日
模様
S社様の事務所改装工事の床工事(OAフロアー)が進んでいます。
暑い中、職人さんはご覧のように
大きな容器から直接、
お茶をゴク!ゴク!給水しています。
OAフロアーが敷きつめられた姿はとても美しい!
この模様がそのまま意匠になりそうです。
この現場の工事も後わずか。
最後まで空間のレベルを上げるよう、もう少しもがきます!
(kido) -
2012年8月23日
ガラステーブル
担当させていただいた物件が完成したので報告をします。
今回デザインした空間の中に
新しいガラステーブルがあります。
このテーブルはガラスとガラスの間に特殊な樹脂を挟み込んでいます。
接着が非常に困難で、完成まで不安がありましたが
とても綺麗な仕上がりになりました。
監督さんはじめ、現場に携わった関係者の方々ありがとうございました。
これからお店のスタッフの方々やお客さんに気に入っていただけると良いです。
(yama)
-
2012年8月22日
VIPルーム
岡山の夜の社交場???のVIPルームのデザインを担当させていただきました。
綺麗な女性が横にいて、お酒をいただくお店です!
有機的なテーブルや天井間接光の形状と質感。
そこへ「色気」を感じさせる紫色の床。
このテーブルはどこにも無いと思います。
既存テーブルの納まりを参考にしながら、
素材の使い方に工夫をして付加価値を与えました。
とても素敵な空間になったと思います。
担当した、yamaくん。ご苦労様。(kido)
-
2012年8月21日
呉服店
広島県の呉服店、西陣福山本店ビルの工事が始まりました!
3階建て全て改装します。
2期工事に別けての改装ですが、
区画をして一部業務を続けています。
とても営業中には見えませんが、営業中です・・・笑。
一般のお客様は福山ビッグローズ前店にお越しいただければと思います。
しばらくご面倒おかけしますが、
よろしくお願いいたします。(kido)
-
2012年8月20日
学び
今日は現場確認や打合せの後は「学び」の一日でもありました。
まずはF先生のセミナー。
弊社のクライアント様が発表され、
いいアドバイスをいただいていました!
そして、夜は「アワード塾」
オカヤマアワードの受賞者が参加しての勉強会。
経営(経営者)に関する勉強です。
僕よりずっと若い経営者が大半を占めますが、こうした若い世代の人達の中に身を置き学べることが刺激にもなります。
講義は毎回初歩的な内容です。
知っていたことの中に新たな気づきもあります。今日も勉強になりました。
そして新しいプロジェクトの話も本日ありました。
とても興味深いプロジェクトです。
今まで学んだ事を活かして行きたいと思います。(kido)
-
2012年8月20日
OAフロアー
S社様岡山ビル改装工事も終盤にさしかかっています。
今日はOAフロアーを敷詰中!
暑い中、職人さんが一枚一枚手作業で並べています。
加工が必要な場合は、
このようにグラインダーで切り飛ばします。
サイズや形状を調整します。
そして1階の事務所部分だけでもこのボリューム。
先日のK社様の石と同様に平面ではそうも感じないですが、
固まりにするとこんなに多く感じます。(kido)