blogブログ

  • 2012年8月19日

    改装工事現場打合せ

    打合せ20120819-1マンションの改装工事の現場打合せを行いました。

    E社のW社長自ら陣頭指揮で調査してくれています。

    担当のEさんも真剣に聞いています。

    打合せ20120819-2岡山の高層マンションの改装工事。

    来週から本格的に工事が始まります。(kido)

  • 2012年8月18日

    打合せ

    マンション20120818

    本日の打合せ終了!

    マンションの改装の打合せでした。

    ポイントになる部分の仕上げも、ほぼ決定しました。

    来週からいよいよ工事が始まります。

    楽しみです! (kido)

  • 2012年8月18日

    約束

    倉敷20120818-1倉敷美観地区にある店舗のショーウィンドウ???タバコ???

    レトロな感じが「いいね!」です。

    仕事には信頼関係が無くては良い仕事になりません。

    そこには様々な約束事があります。

    当たり前のことですが、約束を守れない場合は信頼関係なんてつくれない。

    今日も倉敷の現場で信頼関係があるからこそ引き受けてくれる出来事がありました。

    現場の皆さん、必ず約束は守ります!

    だから安心して空間をレベルアップさせて、素晴らしい空間を造ってくださいね!

    宜しくお願いします。(kido)

  • 2012年8月18日

    倉敷美観地区

    庭市場20120818-1倉敷美観地区の飲食店の現場打合せに行ってきました。

    今日も猛暑で汗だくです。

    打合せを終えての帰り道。

    近くの路地裏で

    地域の方々がこんな市場をやっていました。

    庭市場20120818-3T部長が何かに気づき、

    早足で駆け寄っています。

    その先にあったものは???

    庭市場20120818-2こんな怪獣???のオブジェ。

    守り神のように入口で

    お客様をお出迎えしています。

    この怪獣、何の意味があるのか?よく判りませんが・・・。

    庭市場20120818-4仮設店舗で

    地域の特産品やドリンク、焼き鳥、唐揚げ、お菓子など販売しています。

    アットホームな感じで良かったですよ!(kido)

  • 2012年8月18日

    魚つり

    スキル20120814数人で魚釣りに行って、同じ仕掛けで同じエサでも釣果に差が出ます。

    何が違うのか???

    仕事にも通じる、求められるスキルがそこにある。

    今日も午後から現場打合せ。

    幼少のころから島で磨いたスキルが今日も活躍するか?

    ガンバリマス!(kido)

  • 2012年8月17日

    スカラブ

    スカラブ20120802-2今日も暑かったですね!

    小豆島のプロジェクトでここ数年、海の乗り物に接する機会が多かったので、船に少し詳しくなりました。

    これは
    Wellcraft SCARAB 35
    というボートです。
    一度だけ乗せてもらいました。

    スカラブ20120802-3まさに海上を疾走するパワーボート。

    弾丸のように突き進みます。

    スカラブ20120802-4この小さなボディーにエンジンは300PS × 3基 というモンスター。

    最高速力は 68Kt というから時速では125km/H!

    スカラブ20120802-5走っている最中は一言も話せないような風圧です。

    でも、意外に走っている時は安定していて、不安定な感じは無かったです。

    外洋で育ったボートだからなんでしょうか?

    スカラブ20120802-6鍛え方が違う!という印象です。

    余計なモノが付いてない、レーシングカーのようなこのボート。

    造形的に僕はとても気にっています・・・と言っても僕のボートではございませんが・・・笑。 (kido)

  • 2012年8月16日

    杭打ち続く

    建美杭打ち20120816K社様事務所増築工事の現場です。

    杭打ちが続きます。

    途中石が出てきたようで、難航しています。

    K社長も心配そうに現場を見守っています!(kido)

  • 2012年8月15日

    そしていんのしま

    お盆休み20120814-1そして因島へ。
    実家へ帰ると恒例の魚釣りへ行きます。

    午前中は因島大橋の下でママカリ釣り。午後から隣島にフェリーで渡りご覧のポイントで釣りました。

    夕景がとても美しいです。

    お盆休み20120814-2景色はどこにも負けない一級品でしたが、釣果の方はこのお方ばかり・・・20匹くらい釣上げました。

    投げればすぐ食いつく入れ食い状態!合間に釣れるキスとべラ(地元ではギザミと言います)を数匹釣って家族が食べるおかずはなんとかGET!

    景色をゆっくり楽しむ余裕はありませんでしたが、

    夕方の数分間、海岸で暮れゆく夕日を眺めながら、ぼ~っとしていました。

    僕が島で過ごした日常の風景が、とても素晴らしい風景だったと感じる今日この頃です。

    僕の原点がここにはある。

    大切にしたい風景です。(kido)

  • 2012年8月14日

    ふるさと

    お盆休み20120813夏季休暇は実家のある因島に帰省しました。

    その道中、いつも広島県御調町にある親父の本家へ立ち寄ります。

    まさに何も無い・・田舎です。

    田んぼと畑、そして山、山、山・・・。

    最近農地の区画整理されて景観が崩れましたが、僕が子供の頃まで江戸時代のまま変化せずに残された風景がそこにはありました。

    かやぶき屋根、石積みの段々畑や棚田、石で囲われた井戸、土のままの道、自然のままの小川の流れ、自然な樹形の木々・・・。

    僕の記憶の中には鮮明にそれらが刻み込まれています。

    変えてほしくなかった風景のひとつです。(kido)

  • 2012年8月10日

    おまけ!

    見廻り20120810-7今日のおまけ!現場で見つけた扇風機・・・目玉おやじのようで愛嬌があります。

    ミストの効果で若干の冷風になります。

    暑い日々が続きますが、現場の皆さん!熱中症に気をつけて素晴らしい空間に仕上げていきましょう!(kido)