-
2011年12月19日
小豆島のいろいろ
小豆島のいろいろな空間の仕上がり具合を掲載します。
各方面からカタログに載せたい、取材させてほしい!と依頼が来ています。
ハイグレードな空間に仕上がっています。
その一部を五月雨式に公開します。
これはメインキッチン
こちらはゲストルーム。
こちらは浴室。
そしてトイレ。
僕たちのオリジナルのデザイン・・・間接光がイイ感じです。
こちらは飲食店のトイレのような空間。
暗めに設定しています。
壁のタイルは玉虫のように光のあたり具合で色が変化します。
そして3階のエントランスホール。
3階のリビング。
これらは、全て夜の画像です。
昼間の画像はまた違った雰囲気になります。
開放的な空間に様変わりします。 (kido)
-
2011年12月19日
エンジェルロード
先日宿泊した小豆島国際ホテルからの景色です。
朝焼けに染まった エンジェルロード。
心静まりますね。心が洗われるような景色です。 (kido)
-
2011年12月19日
テニスサークル
最近、ほとんど参加出来てないのですが、僕が代表をつとめるテニスサークルがあります。PACクレストテニスサークルと言います。
先週末、忘年会を開催した席で・・・(これも参加できなかった、みんなゴメンね!)
みんなからシャンパンをいただきました。オカヤマアワード受賞のお祝いです。
サークルの皆さん、ありがとう!
来年はもう少しテニスに行きますよ!下手だけど相手してくださいね! (kido)
-
2011年12月18日
インテリア
小豆島の物件もインテリアが整いだしました。
これはクライアント様の好みで購入されたモノです。
個室のエントランス部分で、空間とのマッチングがとても良いです。
次にベッドルーム。
ここもなかなかのインテリアになりました。
センス良いでしょっ!
手直しも進みましたから、そろそろお引渡しを完了します。 (kido)
-
2011年12月16日
リラクゼーションがテーマ
岡山ビューホテルの改装図面が仕上がりました。
本日、業者さんに見積説明会を開催しました。
このホテルはビジネスホテルですが、リラクゼーション(癒し)をテーマに毎年改装を続けています。
そのテーマにそって、今年は「集う」となります。
グループで利用できる部屋を10階に創ります。
来春には利用が始まりますので、岡山へグループでお泊りの際は是非ご利用ください。
今日はこのアト、午後から小豆島へ向かいます。
クライアント企業様の忘年会へ参加してきます。師走をほんとうに駆けまわっています。(kido)
-
2011年12月15日
生き物のように・・・。
これは岡山の中心部の風景です。
古い雑居ビルの向こうに高層マンション。
新陳代謝を繰り返す。まるで生き物のように・・・。
僕たちが、この中でどれだけ建物を生かすことが出来るか?
自問自答の日々です。 (kido)
-
2011年12月13日
art教室 12/06
6日は12月最初のart教室でした。
私はまたまた出張の為 遅れて参加・・・申し訳ないです。。←今回のテーマはこちら
色の違うドットを重ねまくります!!
単純作業に見えますが、難しいみたい。
でも Mさん、楽しそうに作っていました!背景にいろんな色を使っても良いし、ドットの色を変えるだけでも良いみたいです
私はプレゼント用に、エンピツで下描きをして終了・・・
次回こそ!!しっかり参加したいです!!!!!次回は12月20日(火)
2011年 最後のart教室です
(ishi) -
2011年12月11日
ワインセラー
小豆島の現場のワインセラーにワインが入りました。
総数、252本! 店舗以外では、なかなかお目にかかれないセラーが出来上がりました。 (kido)
-
2011年12月9日
セミナー
グラフィックデザイナー達がやっているセミナーへ行ってきました。
「岡山のデザインの現場」と題うって
今日の講師は一度一緒に仕事した事のある明石君。
いろんな考え方や、進め方があるもんだ・・・と感心しました。
良い刺激もらいました。
明石君、田中君ありがとう! (kido)
-
2011年12月9日
カモメ
これは小豆島への出張の時の画像です。
小豆島マラソンで活躍したS社のOさん。
カモメにポテトチップスでエサやり中!
上手にポテトだけくわえて行きます。
そうしていると、Oさん何を考えたか?手のひらに山盛りにポテトを盛って与えだしました。
来るわ!来る!カモメが入れ替わり立代わり・・・。
ちょっと怖かったです。
Oさんを尊敬したシーンでした。(kido)