-
2011年11月12日
art教室 11/11
前回(10/28) 大人的子供美術の宣伝をしていたのに、私は仕事で参加できず・・・
Shigeru先生からの課題は、まず縦横に線を引き 残りの線を自由にひいたら、色を付けて完成。
ルールは、同じ色を隣り合わせに塗らないコト。偶然できる線の重なりに、少し計画的に色付けをしていきます。
前回の作品写真2点 紹介します。
Mちゃんの作品。
Mちゃんの世界感出てます。カワイイ!前回初参加だった Mさん。
色のコントラストがステキ!ここからは昨日(11/11)の様子です。
久々に 参加のIさん。
大人っぽい構図とイロ使いさすがです!Iさんのお友達が2名 初参加してくれました。
女の子らしいカワイイ色使いが 2人の雰囲気にピッタリ合っていました!最近 よく参加してくれるYさん♪
丁寧で素早い作業にShigeru先生も絶賛です私。
小豆島物件の完了検査が終わって参加。
緊張していたココロを直線的な線で。
緊張からの解放を優しい色で表現。。。とゆうのは後付けですが、とにかく楽しくて、家に帰ってからもくもくと作業し、夜中に完成しました♪
前回も参加されたMさんにはshigeru先生から新しい課題が出されました。
ペン1本で建物をかきます。
こちらはshigeru先生の見本。こんな町カワイイ!Mさんの作品。
苦戦していたようですが、多国籍な町が完成!すごい!!次は私も挑戦です。
11/25(金) 19:30~天神山文化プラザ
一緒にartしてみませんか? -
2011年11月11日
消防検査
今日は小豆島の物件の消防と建築の行政検査でした。
結果はなんとか許可になりました!
難しい物件だっただけに、本当によかった!
画像は消防検査で行った消防車による水圧開放シャッターのテスト。
消防法適合の為に、水の力で開放できるようにしています。
水圧をかけるとご覧のようにシャッターが開放されていきます。
そして合格!!
本当によかった! (kido)
-
2011年11月11日
飛び上がる
小豆島の現場の桟橋になんと魚が突然、飛び跳ね上がってきました・・・ご覧の通り捕獲。
みんなで現場確認している最中でしたので、一同びっくり!海から1メートルくらい飛び上がったんですよ。
何かに追われていたんだろうか??? (kido)
-
2011年11月10日
明日は検査
明日(金)は小豆島。
消防署、建築審査機関の検査を受けます。
しっかり施工者とやってきましたから何も問題無いと思いますが、少し緊張します。
検査を受けるときは、試験を受けるときのような感覚になります。
自分たちが多くの時間を費やして、
やっとここまでたどり着き必死で造ってきた建築物を
第3者による審査を受けるんですから・・・まぁ緊張します。
何事も無いことを祈って・・・。
朝一番のフェリーで行ってきます。 (kido)
-
2011年11月10日
ホームページの資料
久しぶりに事務所にいます。
ホームページの作品紹介ページを
3年もほったらかしにしていたので、
WEBデザイナーのOさんに資料を渡す準備しています。
関わったすべての物件は表示できないのですが、
たまりにたまって画像のCDだけでこの山です。
整理だけで数日かかりそう・・・(;´Д`) (kido)
-
2011年11月7日
晴れ!
最近、週末は必ず「雨」ですね。
晴れの時にやっておきたいことが、ず~っと出来ないままです。
まあ、プライベートな事ですからいつでも良いですが・・・。
今日は晴れ!
解決する問題や課題は山積みですが、一つづつ解決して行きたいと思います。 (kido)
-
2011年11月5日
来週末検査受けます。
すでに部分引渡しを完了して荷物を入れていましたが、
小豆島の物件も来週末には消防などの検査を受けます。
メインダイニングは巨大なシャンデリアが圧巻です。
こんなスタイリッシュな部屋もあります。
都会的な洗練されたデザイン、直線を意識しています。
そしてゴージャスな洗面コーナー
質感が画像では表現出来ませんが、ラグジュアリーな空間に仕上がっています。
まだ出来ることがありますから、ギリギリまで頑張って、レベルアップして仕上げて行きます。(kido)
-
2011年11月5日
テナント募集!
■テナント募集!情報です。
岡山市北区表町3丁目(ロッツビル北)で路面、約20坪の飲食店向けテナントがあります。
入居者を募集しています。
寿司屋、BAR、フレンチレストランなど専門店で
目的をもってお客様が来店してくれる業態が良いと思います。
興味のある方は、木戸建築Dまでお問い合わせください。(kido)
-
2011年11月5日
濃霧
昨日の出張は朝一番のフェリーで小豆島へ向かうはず?だったのですが、
フェリー乗り場へ着いてみると、ご覧のような濃霧。
何にも見えません!
1時間半くらい待って、やっと濃霧の中から突然フェリーが登場!
大幅に遅れて現場に向かいました。
自然には勝てません! (kido)
-
2011年11月5日
Mさん
OKAYAMA AWARD受賞のお祝いを照明メーカーに勤める、Mさんからシャンパンをいただきました。
かれこれ彼とは、20年くらいのつき合いになりますか?
お互いたいした仕事もできなかった頃からの友人で、
休みの日にはスキーに行ったり、仕事では東京や名古屋とかに視察に同行したり、
勿論本業の照明でも専門的なアドバイスをくれたりして
共に成長してきたと感じます。
Mさん、ありがとう。もっと上目指してお互い頑張ろう! (kido)