blogブログ

  • 2011年9月12日

    本当に気持ちイイんです!

    ER店現場20110912今週末に小豆島ラーメンエンジェルロード店も内装が完成するので本日チェックに行ってきました。

    この海側のスペースは本当に気持ちイイ!

    ラーメン店ではありますが、カフェのような利用も想定しています。

    ER店現場20110912-2お洒落ではありますが、幅広いお客様が利用しやすいラーメン店・・・弊社のデザインによるマジックで!・・・がAカントクのもと工事が進んでいます。

    なんだか指差して職人さんに指示していますね。

    頑張れ!Aさん!

    SEABREスロープ20110912そしてもう一つの現場へ移動。

    SEABRE(造語で「シブレ」といいます)の方も着々と進んでいました。

    先日から工事していた海側のスロープ部分のPC板が設置完了。

    ここから船を陸揚げします。(kido)

  • 2011年9月11日

    クレーンをクレーンが・・・・。

    シブレ201109-船舶クレーン小豆島の現場です。

    今週は大きなクレーン付きの台船が岸壁に着岸。

    海側のスロープのPC版を施工しています。

    夕方の作業終了時にご覧のように、クレーンがクレーンを吊り下げて位置の移動をしています。

    親ガメの上に子ガメを乗せて・・・。のような一コマでした。 (kido)

  • 2011年9月10日

    残念

    焼肉はるやま20110910 お昼の食事にスタッフと遠出して昨年改装のデザインを担当した、備前市の焼肉はるやまさんへ行ってきました。

    そうしたら・・・???休み???

    営業してませんでした。

    残念!

    電話しとけばよかった。

    でも、折角だから店内を少し点検。

    店主にも久しぶりに会えました。頑張っているご様子でなにより・・・・。

    また日を改めて行こうと思います。(kido)

  • 2011年9月10日

    いまハマっている本

    ジョブス20110910アップルの創業者スティーブジョブスに関する本に、いまハマっています。

    シンプルに使いやすく、だれにでもすぐに使えるモノを追求するジョブス。

    スタンフォード大学での「伝説のスピーチ」が僕は好きで、これを聞くと勇気をもらえる。「大きな夢を持て!」

    秋の読書はジョブスにハマります。(kido)

  • 2011年9月9日

    建築というもの

    ER店工事0908-1 小豆島ラーメンの工事も順調に進んでいます。

    工期はいつものことながら短いですが、何社かの別発注方式ながらチームワーク良く、みなさん協力的に進めていただいています。

    来週末には完成しますので、引き続き現場の皆さんよろしくお願いします。

    ER店工事0908-2 チームワークは建築を造る上でとても重要です。

    なぜなら建築は一人で造ることは出来ない。多くの人が関わることで造られています。

    これからも理念を共有できる仲間とチームワーク良く、創っていきたいと思います。

    最後に、この店はこんな景色のいいところにあります。とっても気持ちイイ!場所です。(kido)

  • 2011年9月6日

    台風の影響

    瀬戸内海20110906 今日の瀬戸内海の夕日です。

     台風の影響でしょうか?空気がとても澄んでいて、青空と夕日のオレンジが透き通るような美しさでした。

     災害をもたらす悪い部分がある反面、こんな美しい景色を創り出すこともある。

     自然には僕たちが敵わない一コマでした。(kido)

  • 2011年9月4日

    愛車がボートに???

    台風20110904-1 天災に縁の少ない岡山に、台風の爪跡があちらこちらに残されています。

     事務所前の旭川も「こんなに川幅が広かったのかと」驚かされるような景色になってしまいました。

     岡山納涼花火大会の花火が打ち上げられている中洲が無くなっています。

    台風20110904-2 昨日、増水し続ける川に身の危険を少し感じて早めに仕事を切り上げ、夕方に愛車で帰路へ・・・・。

     街中でも、あちこち道路が冠水してノロノロ運転。ボートのように水しぶきを上げながら車が走っています。

     画像では判りにくいですが、この交差点は深いところで20センチくらい冠水していました。

     僕の愛車は少しばかし車高が低いので、壊れやしないかとヒヤヒヤでした。

     ときに台風は建物にも被害をもたらします。眠れない夜を過ごすのはコリゴリです。(kido)

  • 2011年9月3日

    更に水位上昇

    水位上昇中2更に水位上昇。

    橋の橋脚のひと目盛り水位上昇。たぶんこの2時間で1メートル上がりました。

    そろそろヤバそうです。

    家に帰ります。(kido)

  • 2011年9月3日

    水位上昇中

    水位上昇中事務所の前の旭川。

    普段見ることの出来ない景色になってきました。

    水位上昇中。

    早く家に帰った方がよさそう?です。(kido)

  • 2011年9月1日

    脱出!

    ER20110831-2 昨日の小豆島ラーメンの現場の様子です。

     配管工事や腰壁の工事が始まっていました。

     現場は海のスグ横、エンジェルロードが近くに望める景色がとてもイイ場所にあります。

     昨日は天気も良く、潮風が心地よい現場でした。

    ER20110831-1  急いでいる現場なんですが、そんな周りの環境からか穏やかな現場に見えます。

     こちらは現場監督のAさん。

     島の民宿に宿泊しての仕事ですが・・・「この島は最高です!天国です!」・・・と島に住みたそうなこと言ってました。

     そして、昨日に続き、本日も小豆島へ行きました・・・午後から台風の影響か島の南側は暴風が吹き始めたのであわてて島を脱出しました。

     大きな台風ですから現場に影響が出なければいいですが・・・・心配です。 (kido)