blogブログ

  • 2011年3月5日

    東京>横浜出張

    東京20110302-1 先週は3日間、東京&横浜出張でした。

     クライアントと共にショールームを見て回りました。

     青山、新宿、赤坂周辺を中心に視察です。

     途中、テスラ発見!

     電気自動車のスーパーカーです。

     

    東京20110303-1 モザイクタイルなどのショールームも見学。

     これは芸術作品の域!

     ㎡単価60万円とか70万円とか・・・とても高くて使えません。

     クライアントからも・・・やめておこう! と言われました。
     だけどいつかは使ってみたい。一昨年、ミラノで見たこのメーカーのモザイクがとてもきれいでした。

    横浜20110304-1 そして横浜へ移動。

     「ボートショー」です。

     クライアントは船がご趣味。

     クルーザー、ヨット、漁船など様々な船とその関係メーカーによる展示会です。

     船を所有しない僕でもけっこう楽しめました。

    横浜20110304-3 午後からは僕だけ別行動。

     横浜に滞在するのは初めてでしたから、観光(建物視察)です。

     大桟橋からランドマークタワー、赤レンガ倉庫方向の写真です。

     海を意識した街づくりがここから見るとよくわかります。

     

    横浜20110304-2 最後に山下公園で海を見ていたら、カモメが僕のすぐ横の手摺りにとまりました。

     こっち見て僕が持っていたパンを狙っています。

     ちょっと怖かった! (kido)

  • 2011年3月3日

    進行PROJECT

    S邸昨日は盛りだくさんの一日でした。

    朝はS邸の配筋検査。

    検査前、お施主さまと現場で少し打合せ。これからどんどん出来ていくのを楽しみにしてくれています!

    小豆島1小豆島2
    検査後、フェリーにギリギリ滑り込み、小豆島に。
    試験杭の立会いをしました。

    私が雨を連れてきたのでは??ってくらいに急に雨が降り始めて 寒かったですが、終盤に天気も回復し、作業員さんが雨の中チャキチャキ進めてくれ、スムーズに終了・・・!!

    EIKOSPORTSそして EIKO SPORTSの内装工事が終了です。

    本館1・2Fがサッカーフロアに。
    新館2Fがトレーニングウェアのフロアになりました。

    リニューアルオープンは明日!!
    3日間セールされるそうです

    業者さん・エイコースポーツさん 昨日は遅くまで ありがとうございました!!

    (ishi)

  • 2011年2月28日

    いまやっていることは・・・。

     今日も朝からスケジュールが詰まっていて、やっと少し落ち着いて事務所で明日の準備をしています。

     さっき僕より若い経営者(20歳くらい若いですがとてもしっかりしている創業経営者)とディスカッションしていて、自分で話しながら気がついたことがあります。

     「今の苦労や学んでいることは、将来出会うのお客様への付加価値につながる」「今の自分の実力や能力は何年何十年も前から努力してきたことが結果になっている姿」「結果はすぐに出ない。将来、いまより素晴らしい仕事をしたいから学んで努力し続ける」

     なんてアツ~い話を彼からの質問に答えていて自身が気づきました。H君ありがとう。 (kido)

  • 2011年2月24日

    杭打ち

    SEABRE現場20110223-1 小豆島の物件の杭打ちが始まりました。

     まずは1本目・・・。

     ところが5メートル付近で障害物。

     夕方まで何度か位置を変えトライしましたが、同じような結果に・・・。

     機械を変えて施工するようです。

     

    SEABRE現場20110223-2 この電信柱のようなものが杭です。

     種類の違う物を2本溶接してつなぎ合わせます。

     支持層まで約13Mの予定です。 (kido)

  • 2011年2月22日

    すし処「いちえ」オープン

    いちえ20110222 すし処「いちえ」が部分改装し本日オープンしました。

     個室が増えさらにお客様のニーズに応えます。

     ぜひ!ご利用ください。 (kido)

     岡山県岡山市磨屋町6-18アサノビル1F
     TEL.086-231-0203

  • 2011年2月18日

    世間は狭い

    二十四の瞳20110216-1 K社のS社長からご紹介いただいたI社長。
     我々では対応できない内容でしたので信頼するS社長に相談したところ、快くご紹介いただきました。

     I社長に会ってみるとクライアントとは顔馴染みだとのこと・・・。
     世間は狭いなあ~とつくづく感じました。

     写真は小豆島の「二十四の瞳映画村」です。

    二十四の瞳20110216-2 撮影用に作られた島の分校です。

     こんなところで過ごしたらきっと心の清らかな大人になるんだろうな~。

     僕のふるさとの因島にも似たような分校があったことを思い出します。

    二十四の瞳20110216-3 弊社の ishi もリラックスしているようです。

     この分校からの眺めは絶景です。

    エンジェルロード20110216 そしてこちらは同じく小豆島の「エンジェルロード」です。

     因島にも同じように干潮になると陸続きになる小島はあります。
     瀬戸内の島にはこれと同じような景色はあちこちにあります。だから僕は特別感をあまり感じないですが初めてこれを見る人にはそうでは無いでしょうね!

     恋人たちが訪れるスポットになっています。

     この近くにデザインのご依頼いただいているラーメン店の候補地があって、出店が決まればここから僕たちがデザインした店が見えますよ。追ってご案内します。 (kido)

     

  • 2011年2月17日

    制覇

    小豆島20110217-1 今日は朝から新規物件の打合せでした。帰りに工事が進行中の飲食店の現場へ寄ってチェック。ロスなく時間が使えました。

     写真は昨日の小豆島の続き、お昼にそうめん付の定食をいただきました。

     家庭的な味でちょっと甘かったけど、旨かったです。 現場やっている期間に小豆島の飲食店を制覇します。(kido)

  • 2011年2月16日

    フェリー

    小豆島20110216-1 今日は小豆島出張でした。

     現場工程会議です。

     今日乗ったフェリーは少し新しいしデザインもイイです。

    小豆島20110216-2 シンプルに考えられています。

     ここはカフェコーナー。

     他のフェリーと比べると格段にイイです。

     ただ利用者が少ない!経営成り立つのだろうか?

    小豆島20110216-3 トイレの入り口です。

     サイン計画もしっかり行っています。

     しかしながら汚れていて触りたくない!・・・トイレの入り口の暖簾がきたないのはねぇ~・・・。

    小豆島20110216-4 外部の長椅子です。

     壁と椅子を曲面にして同調させています。

     ここでもサイン計画と共にしっかりデザイナーはやってますが・・・誰も座っているのを見たことが無いです。

     休日とか、季節が良い時などで乗船人数が多い時は座るのだろうか?

    小豆島20110216-5 とか船内チェックをしていたら、小豆島到着!

     今日の会議も成果あるものにします。  (kido)

  • 2011年2月14日

    本日の昼食は・・・。

    中華そば20110214 あまりに寒いので本日の昼食は「うどん」であったまろうと考えて表町商店街へ・・・。

     そしたら目的の店が閉店・・・つぎのうどん店へ行ってみると・・・行列で人がいっぱい・・・・

     みんな考えは同じなのか?

     時間が無かったので、近所の中華そばにしました。 (kido)

  • 2011年2月14日

    週のはじめ

    週のはじめ20110214 今週もはじまりました!

     さっそくデザインの検討しています。 外は雪。

     新たなinspirationがあることを楽しみにしています。 (kido)