-
2009年4月22日
birthday
わたくしごとですが、今日は28歳のbirthdayです。みんなにお祝いしてもらってシアワセです!!
なんだか28歳もシアワセに過ごせそうな気がします♪
大きなリスもいますし♪リスはシアワセのモチーフなんですよ。知ってました!?
フランスかどこかで。ほっぺにシアワセためてるって言われてるらしいです。素敵なお祝い、本当にありがとうございました!(eri)
-
2009年4月20日
イタリア
イタリアに行く準備は全然出来て無くて、大丈夫かな?と気になりつつ、国民性によって違うデザインに関して少し書きます。
私がこの世界に入った頃、事務所の上司にこう言われた事が思い出されます。
「グンゼのパンツしかはいた事の無い人はアルマーニのパンツの良さがわからない・・・。」・・・アルマーニのパンツのよさは 今でも私は試した事が無いですからわからないですが、「経験しないと理解できないよ!」とこの上司は言いたかったんだと思います。
私もデザイナーのはしくれ、デザイン全般に関して興味があって、物欲は無いのですが、身につけるものや所有するものには、それなりのこだわりを持っています。特に外国製品を所有したときに え~何で?とか、イタリア人ってこんな考え方なんだ~とか経験する事は皆さんもあると思います。
特に国民性の違いから来る考え方の違いは、その物を試してみて初めて良さが理解できたりすることがありますね。今回 イタリアには初めて行きますので、そこに身をおく事で沢山の気づきと刺激に出会えるのを楽しみにしています。 (kido)
-
2009年4月19日
ミラノサローネ
今日は休日。朝はゆっくり自宅で散歩したり愛犬と庭で遊んで、事務所に出社。
お昼ごはんを私共のクライアント(飲食店創業者)の息子さん(後継者)とボクデンでの食事でした。
経営されているお店の現状や、彼がいま考えていること、将来やりたいことなど聞きながら、僕も自身の会社を今後をどう考えているとか、デザイナーから見た飲食店に関して、こうしてはどうか?メニューはこんなのどうか?サービスは?などなどアドバイスも含め、夢を語り合いました。
彼は30歳前の若い後継者です。僕とはひとまわり以上年下ですが、しっかりした夢を持っています。ぜひ実現してほしいと思います。
話をしているうちに僕も自分が30歳のころの夢を思い出しながら良い刺激をいただいたように感じました。
GW前にイタリアで毎年開催されている「ミラノサローネ」に行って来ます。異国の地でデザインの刺激をうけてきます。その前にたまっている仕事を片付けておかなくては・・・・。 (kido)
-
2009年4月18日
発想
本日は大阪出張でした。
片方善治先生の発想塾という勉強会に参加しました。
自分が考え出す空間の発想方法を科学的に勉強してみようと考えて参加しました。
なかなか難しいですが、こういった勉強する時間をつくれている事に幸せを感じています。
スタッフに事務所を任せて私ひとり仕事を休んで勉強に行かせてもらっていますから、なにか掴んで持ち帰りたいと思います。
毎月一回の勉強会ですが、あと3回あります。頑張ります。(kido)
-
2009年4月17日
お店紹介No4-2
引き続き 焼肉「桃苑」です。これは2階の個室、少人数の宴会などにもご利用いただきやすい空間になっています。
2階には4~6人の部屋が4部屋あります。お尻に根が生えたのかと思うくらい、居心地がいいです。
そして下の写真は2階の大宴会場、20人くらい収容できる部屋が4部屋あります。この部屋は間仕切りを開放できるようにしています。 MAX80名(詰めれば100名は入ると思います)の大宴会場です。
これだけの人数に対応できている宴会場がある焼肉屋さんは、なかなかありません、弊社の手掛けた店舗では焼肉店ではありませんがボクデンさんと桃苑さんが大宴会場を持っています。ボクデンの宴会場がいっぱいの時は桃苑へ、桃苑がいっぱいの時はボクデンへ連絡してみてくださいね。歓送迎会やイベントの打ちあげなどに是非ご利用ください。
焼肉「桃苑」のホームページはこちらから >>> 「桃苑」 美味しい桃苑ロース、タンをご賞味ください。 (kido)
-
2009年4月16日
お店紹介 No4
今日のお店紹介は 焼肉「桃苑」です。
上層階がマンションになっているビルの1階~2階に焼肉店で営業されています。
ビルの側面にある金属の箱は焼肉につき物の煙を屋上まで導くダクトが納まっています。
これを利用してビルのデザインをしました。
マンションの住民の方から臭いなどのクレームは無いようですから、機能と意匠の両面を兼ね備えた事例になっています。
そしてエントランス前の道路側に光の行燈があります。この行燈の模様は「桃の花」をイメージしてデザインしています。
店内にもこの意匠は採用しています。・・・探してみてください。
次に1階の店内です。 1階は靴のまま利用します。
計画当初 お客様に靴を脱いでいただくか、靴のまま利用してもらうかでオーナー様は相当悩んでました。 車椅子の方などの利用を考えるとバリアフリーにしておく必要がある為、現在の利用方法に決まりました。
焼肉店は油の影響の汚れが、普通の飲食店に比べると多いですから、設計者としてメンテナンス面などから靴を脱ぐスタイルをお勧めしていました。 オーナー様から常連のお客様に車椅子の方がいて・・・という話を聞いてこの姿勢が店を支えてきたんだろうなと感じた瞬間でした。
焼肉「桃苑」のホームページは>>> 「桃苑」
大宴会場もあります。ご利用ください。 (kido)
-
2009年4月15日
家相
僕たちの仕事の中で切り離せない検討事項が 「家相」もしくは「風水」。 我社のお客様のほぼ半数が、これを気にされます。
自分はどうかと言うと、数年前自邸を建てましたが、全く気にならなかった・・・。普段の仕事で家相を気にされるお客様の建物を設計していて、自分はどうなんだろう?と気になってましたが、あまり気にならなかったことを記憶しています。
今も進行中の 3物件のプロジェクトのお客様からこれの宿題をいただいています。
家相を守るあまり、かえって居心地の悪い空間になる事がありますから、完成した建物が心地好い空間、住みやすくそして利用しやすい使い勝手になるように全体のバランスを確認しながらデザインしたいと思います。
写真はあるプロジェクトの模型をスタッフが作っているところです。 心地好い空間になりそうです。 (kido)
-
2009年4月10日
ハルランマン
今週は暑いくらいの良い天気♪ポカポカ陽気に誘われて
ついつい外に出てのんびりしたくなりますね。
サクラも満開で
今週が見納めでしょうか!?
道ばたにタンポポが咲いてるのも発見!やっぱり春は
ポカポカ陽気と
ふとしたトコロにお花がふえてきて
ウキウキしてきます♪
(waka) -
2009年4月10日
必需品!?
昨日wakaちゃんにもプレゼントしたGIVENCEY。
コンパクトだし可愛いしお気に入りです。人にあまり見られることないモノは可愛らしいモノを選ぶようにしてます。性格も生活も男らしいのでせめて。って事で(笑)
では今日も1日がんばります!
(eri)
-
2009年4月9日
Birthday
私事ですが、
今日26歳のbirthdayを迎えましたwakaです。ステキなプレゼントやお祝いメール頂いちゃいました!!
LAMYのpenは早速使って事務所や現場で大活躍してます。
GIVENCHYのチークはもう少し女の子らしくするために毎日使いたいと思います(笑)
可愛らしいお花はお家にかざって気分をあげてもらおうと思います♪そんな感じでみんなから
ステキなプレゼントやステキなお祝いメールを頂けて
とても良いbirthdayを迎えられました!!ありがとうございます♪
(waka)