-
2016年12月9日
某ドックサロン
こんにちは井上です!
昨日、某ドックサロンに打合せをしてきました。
今回の打合せは改装で 壁に筋交いが入っているか の確認です。
なかなかこの状態を見れるのも珍しい・・・
完成形がこんな壁でも面白いなあー。(完全に私の好みですが。笑)
2箇所穴を開けて筋かいを確認!(斜めの木です)
目視で不安要素が無くなったので次のステップへ進めます。
この前のハロウィンもでしたが、机の上には沢山の写真が準備されていました!
実はお施主様は写真もプロ級なんです!
今回はクリスマスバージョンでした。カワイイ!!
県外からのお客様(ファン)が来るのも納得ですね・・!
犬飼いたくなっちゃいました・・笑
また報告します!
(ayaka)
-
2016年12月5日
出会い!
-
2016年12月2日
12月
-
2016年11月30日
餅投げが行われました! N様共同住宅 @ 玉野
おはようございます。
arisaです。
昨日は、玉野市 N様共同住宅の現場へ。
一大イベント「上棟式と餅投げ」が開催されました!
呼びかけも功を奏し、寒い中、地元の方々にもたくさんお集まりいただき、とても盛り上がりました。
特に半ズボンの子どもたちの元気なこと・・・!!
「最近なかなか見かけんけ~な~」という声が所々で聞こえてくるくらい、「希少価値なイベント」になりつつあるこの儀式。
古い時代には、家を建てるということは、(地域)の共同体による共同作業だったそうで、
『厄災を避けるために、神饌であり保存食でもある『餅』や富の分配の形としての『小銭』をまく(分配する)ことが、
地域の共同体の中での生活を円滑におこなうための習慣だったようです。』(餅投げ.jp参照)
私も実際の餅投げは初めて経験したのですが、幼い時期に経験していれば忘れられないイベントだっただろうなと思います。
お餅も手作り無添加。 大きいのは棟梁へ
竣工まで、安全に工事が行われますようお参りしました。
空家がたくさんある中、明るい風を吹き込んでいきたいと思います!
引き続き、現場の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日もありがとうございました。
(arisa)
最後に、先日の餅まきの様子です。笑
-
2016年11月17日
素敵デザイン
-
2016年11月16日
プロジェクトA
-
2016年11月9日
進行中のプロジェクト②@ 玉野市
-
2016年10月28日
無農薬ワインといえば!
先日、ナチュレルモンの打合せに行ってきました!
川沿いにある自然派ワインと無農薬野菜を取り扱う女性に嬉しいお店です。
今回の打合せは改装後に向けて新たなアクションを仕掛けようと作戦会議。
季節毎のプレートを用意するのはどうか という話になり、、、
今回はクリスマスプレート(仮)の試食をさせて頂きました!
どの料理も個性的で美味しく野菜も瑞々しくワインが欲しくなるものばかり!
打合せで来ているのを忘れそうでした!(ちょっと忘れてました笑)
お客様の思考の流れや動線などなど、飲食店を沢山手掛けているのが多い
木戸Dだからこそ出来るアドバイスが沢山あると議事録を取りながら感じました!
悩みなどを建築の力で解決できたら素敵ですよね^^
実はハレノミーノでもナチュレルモンに来たのですが
老若男女問わず色んな方が食事に来てました!
お勧めはキッシュです!!
是非ご利用ください^^
ハロウィンにプレブナン(ナチュレルモン隣)のワインも是非◎
意外と安くでビックリ!
また買いに行こ~っと
(ayaka)
-
2016年10月24日
カクレミーノ
連投すいません。清水です。
日曜日は、スタッフと2人、ハレノミーノにいってきました。
岡山駅周辺の飲食店を3500円(前売り)のチケット(5枚つづり)で飲み歩くというイベント。
お店は徒歩圏内に集中しているので、気になっていた居酒屋や、初めて行くBARなど、
”気軽に” ”色々”が好きな女子にとっては特に◎です。
美味しいお酒と料理が楽しめました~。
(事務局 Iwatsukiさんでのハレノミーノ)
今度は是非 アングラSPOTを集めた 「カクレミーノ」 をやってほしいなと思います。(スタッフ井上案)
(arisa)
-
2016年10月24日
進行中のプロジェクト①
壁紙、床材などなどの検討中。ちらかっております。
こんにちは。スタッフの清水です。
週刊ブログになってきました。
今日は進行中のプロジェクトを紹介します。
岡山市内、某ホテルのリニューアルプロジェクトです。
上階から1フロアずつ依頼していただいている、このプロジェクト。
過去のプロジェクトはこちらです→https://kido-d.com/cate_work/relaxzation/
現在は、具体的な内装の色決めやエレベーターホールのサイン計画について検討している最中で、
なかなか和風の木目調でしっくりくるような床材がない…。
木材についてもまだまだ要勉強です。
いま参考にしているこの本、1996年出版の本ですが、すごく面白い。
木目+植わっている状態+なるほど知識が盛りだくさんの一冊です。
いろんなジャンルで”教本的”な一冊を持っていることは、すごく大事で、
その道の玄人の人たちに、教本を聞いてみたいなとも思います。
今後も進行中プロジェクトの紹介していきたいと思います。
(arisa)