-
2009年4月19日
ミラノサローネ
今日は休日。朝はゆっくり自宅で散歩したり愛犬と庭で遊んで、事務所に出社。
お昼ごはんを私共のクライアント(飲食店創業者)の息子さん(後継者)とボクデンでの食事でした。
経営されているお店の現状や、彼がいま考えていること、将来やりたいことなど聞きながら、僕も自身の会社を今後をどう考えているとか、デザイナーから見た飲食店に関して、こうしてはどうか?メニューはこんなのどうか?サービスは?などなどアドバイスも含め、夢を語り合いました。
彼は30歳前の若い後継者です。僕とはひとまわり以上年下ですが、しっかりした夢を持っています。ぜひ実現してほしいと思います。
話をしているうちに僕も自分が30歳のころの夢を思い出しながら良い刺激をいただいたように感じました。
GW前にイタリアで毎年開催されている「ミラノサローネ」に行って来ます。異国の地でデザインの刺激をうけてきます。その前にたまっている仕事を片付けておかなくては・・・・。 (kido)
-
2009年4月18日
発想
本日は大阪出張でした。
片方善治先生の発想塾という勉強会に参加しました。
自分が考え出す空間の発想方法を科学的に勉強してみようと考えて参加しました。
なかなか難しいですが、こういった勉強する時間をつくれている事に幸せを感じています。
スタッフに事務所を任せて私ひとり仕事を休んで勉強に行かせてもらっていますから、なにか掴んで持ち帰りたいと思います。
毎月一回の勉強会ですが、あと3回あります。頑張ります。(kido)
-
2009年4月17日
お店紹介No4-2
引き続き 焼肉「桃苑」です。これは2階の個室、少人数の宴会などにもご利用いただきやすい空間になっています。
2階には4~6人の部屋が4部屋あります。お尻に根が生えたのかと思うくらい、居心地がいいです。
そして下の写真は2階の大宴会場、20人くらい収容できる部屋が4部屋あります。この部屋は間仕切りを開放できるようにしています。 MAX80名(詰めれば100名は入ると思います)の大宴会場です。
これだけの人数に対応できている宴会場がある焼肉屋さんは、なかなかありません、弊社の手掛けた店舗では焼肉店ではありませんがボクデンさんと桃苑さんが大宴会場を持っています。ボクデンの宴会場がいっぱいの時は桃苑へ、桃苑がいっぱいの時はボクデンへ連絡してみてくださいね。歓送迎会やイベントの打ちあげなどに是非ご利用ください。
焼肉「桃苑」のホームページはこちらから >>> 「桃苑」 美味しい桃苑ロース、タンをご賞味ください。 (kido)
-
2009年4月16日
お店紹介 No4
今日のお店紹介は 焼肉「桃苑」です。
上層階がマンションになっているビルの1階~2階に焼肉店で営業されています。
ビルの側面にある金属の箱は焼肉につき物の煙を屋上まで導くダクトが納まっています。
これを利用してビルのデザインをしました。
マンションの住民の方から臭いなどのクレームは無いようですから、機能と意匠の両面を兼ね備えた事例になっています。
そしてエントランス前の道路側に光の行燈があります。この行燈の模様は「桃の花」をイメージしてデザインしています。
店内にもこの意匠は採用しています。・・・探してみてください。
次に1階の店内です。 1階は靴のまま利用します。
計画当初 お客様に靴を脱いでいただくか、靴のまま利用してもらうかでオーナー様は相当悩んでました。 車椅子の方などの利用を考えるとバリアフリーにしておく必要がある為、現在の利用方法に決まりました。
焼肉店は油の影響の汚れが、普通の飲食店に比べると多いですから、設計者としてメンテナンス面などから靴を脱ぐスタイルをお勧めしていました。 オーナー様から常連のお客様に車椅子の方がいて・・・という話を聞いてこの姿勢が店を支えてきたんだろうなと感じた瞬間でした。
焼肉「桃苑」のホームページは>>> 「桃苑」
大宴会場もあります。ご利用ください。 (kido)
-
2009年4月15日
家相
僕たちの仕事の中で切り離せない検討事項が 「家相」もしくは「風水」。 我社のお客様のほぼ半数が、これを気にされます。
自分はどうかと言うと、数年前自邸を建てましたが、全く気にならなかった・・・。普段の仕事で家相を気にされるお客様の建物を設計していて、自分はどうなんだろう?と気になってましたが、あまり気にならなかったことを記憶しています。
今も進行中の 3物件のプロジェクトのお客様からこれの宿題をいただいています。
家相を守るあまり、かえって居心地の悪い空間になる事がありますから、完成した建物が心地好い空間、住みやすくそして利用しやすい使い勝手になるように全体のバランスを確認しながらデザインしたいと思います。
写真はあるプロジェクトの模型をスタッフが作っているところです。 心地好い空間になりそうです。 (kido)
-
2009年4月8日
お店紹介 No3
今日のお店紹介は「ぶっかけ ふるいち」岡山健幸プラザ店です。 昨年末にオープンしました。
「ふるいち」は倉敷に本店のあるぶっかけうどんが有名なうどん店です。
エントランス側にテイクアウトコーナーを作りました。ここで白いタイ焼きと焼きうどんを販売しています。
エントランスに入ったところの写真です。 手前にテイクアウトコーナー、奥が半セルフのうどんコーナー。
ツウの買い方は入口でタイ焼を注文しておいて、うどんを食べて帰りにタイ焼きを受け取る・・・待たずに買えます。
これら一連の所要時間はおよそ15分でしょうか。
さらに奥へ進むと、レジコーナー。 精算はかならずしてくださいね。
ここの壁タイルは10角のモザイクタイルです。非常に細かなタイルですが、これを数種の色をランダムな見え方で貼っています。
レジの¥マークのサインもなかなかイイです。
カウンター席と天井の照明ですが、うどんのドンブリと箸をイメージしてデザインしています。
僕のお勧めメニューは「ぶっとろ」
ぶっかけうどんにとろろ芋がかかっているのですが、ヘルシーです。それとトッピングレーンにあるコロッケ、ホクホクで美味しいです。
「ぶっかけふるいち」のホームページは
こちらから >>> ふるいちぜひ!ご利用ください。 (kido)
-
2009年4月1日
お店紹介2!
本日は、昨年末に完成した「健幸プラザビル」です。 健幸は 造語です。・・・(健康になって幸せになる)
隣接する OSKスポーツクラブ様がクライアントです。
2階と3階はクライアントご自身で温浴施設、更衣室、スタジオ、プライベートレッスン、鍼灸、エステで使用されています。
ここはスタジオです。 丸い間接照明がランダムにそして大きさも変えて配置されています。よく見るとダウンライトもランダムに配置しています。
スタジオは寝転がったりする機会も多いですから、星空をイメージしています。
僕の好きな空間のひとつになりました。次は3階の女子更衣室のパウダーコーナー。 男性は入れませんので、少しご紹介します。
大きな鏡と特徴のある白いタイル、シャンデリア、間接光で構成されています。利用される人たちの年齢からすると少し若いタッチのデザインになっています。
そこを意図した訳では無いですが、健康になって若返る、少女の頃にあこがれた空間になっています。最後が男子更衣室。
設計時から少し「女子に比べて男子がかわいそう」と言われていた空間ですが、洗面コーナーは僕はこっちの方が好きです。
正方形のランダムな大きさのタイル貼りとランダムに配置された丸いブラケット照明がシンプルにデザインされている感じで、好きです。
健幸プラザではランダムな配置だったり形だったりを採用しています。 それはこんな考えがもとになっています・・・さまざまな人々が集まる場所・・・それぞれの目的を持って集まる。その用途も思考もさまざま・・・だけど健幸になる事をみんな望んで集まる場所。そんな事を考えて採用したデザインです。
是非会員になって空間もご堪能下さい! 健幸になりますよ!
OSKスポーツクラブのホームページはこちら>>>健幸プラザ (kido) -
2009年3月31日
お店紹介!
今日はお店の紹介です。
今年2月にリニューアルオープンした「五感」です。場所は岡山ビューホテルの2階。勿論僕たちがデザインを担当しました。
旬の食材と本格的な料理の楽しめる、そしてカジュアルな感覚で利用いただけるレストラン、お値段も良心的な価格設定です。
なんと言っても ごはんが美味い! かなりこだわっているようです。
オープンキッチンには鉄板焼のコーナーもあって、地元の和牛ステーキも絶品です!是非ご利用ください。
五感のホームページはこちら>>>「五感」 (kido)
-
2009年3月28日
違いはどこ?
この違いがわかりますか?
暗いから少し判りにくいかも知れませんが、光のシャワー(ゲート)の中にあるエントランスドアが違います。
木製の重厚なドア(準備中) と ガラスの自動ドア(営業中)
昨年9月にリニューアルオープンした、岡山駅前の「かに道楽」のエントランスにあります。
抑える所は抑え気味に、主張するところは徹底的に主張する・・・メリハリが効いているデザインになっていると思います。
入口だけでなく、店内も良いですよ! かに道楽岡山店をご利用ください。
ホームページはこちらから>>> 「かに道楽」 (kido) -
2009年3月23日
たまごやき
視察で関西方面に行ってきました。帰りに明石へ寄って「明石焼(たまごやき)」を食べました。
大正13年創業の「本家きむらや」です。
老舗の風格があります。
注文して待つ事2分・・・・はやっ!・・・すぐ出てきました。けっこうなボリュームです。
たまごやきが載っている台はこんな感じ。傾斜がついていて変わってますね。店員さんに聞けばよかったですが聞きそびれました。
何故だろう?知ってる人がいたら教えてください。 (kido)