blogブログ

  • 2010年12月16日

    art教室 38

    o今年最後のart教室。
    みんな石膏で作品作りです

    Oさん、先週に引き続き参加してくれました。
    新しく作ってきたネンドが和菓子のような丁寧な作りにShigeru先生も感心していました!

    mMちゃんの作品。
    いよいよ完成間近です!
    月の表面のようなボコボコがカワイイです

    ishi私も次回は色塗りです
    石膏の型枠がすごくキレイに割れたのでむちゃくちゃ気持ちよかったです!

    みんな完成は来年に持ち越しです。

    2010年、art教室に参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
    来年も宜しくお願いします

    次回のart教室は2011年1月11日(火)
    来年もどしどし参加待ってます

    (ishi)

  • 2010年12月15日

    僕たちの仕事

     僕たちデザイナーの仕事はデザインをして作り上げられる建物が優れた付加価値空間になるように導くこと。

     希望を言えばデザインだけに専念させてもらう環境が整えば、僕たちはもっとも力を発揮できると思っているのですが、それだけでは許してもらえないことも多いいです・・・世間は甘くないです。

     とくに人間関係のことはもっとも難しいですね。とくに営業職や人間関係に関わる業務をされている方々には頭が下がります。僕はそんなことをやりたく無いことも手伝って、この世界でデザインをやってゆきたいと飛び込んで来ましたが、どうもデザインだけに専念できる環境はまだ作れそうにない。

     まあ、経営者も兼ねている、いわばplaying managerですから今は一生懸命に苦手なこともやるしほかないですが、将来的にはデザインだけに専念して仕事できる環境になることが業務的な目標です。

     けっして人間関係を断ち切りたいという意味ではありませんよ!自分たちの能力をもっとも発揮できる環境を整えたいという願望です。自分が変わることが一番の近道ですが、なかなか変わりたいけど変われないのが自分です。まあ、ボチボチと自分らしくやっていきます。  (kido)

  • 2010年12月14日

    セントレジスホテル大阪

    セントレジスホテル20101213 大阪出張から帰社しました。

     ショールームを2日間で9社見学。K社長、O社長ご苦労様でした。

     宿泊先はセントレジスホテル大阪。ここのレストランは森田恭通さんのデザインです。異様に大きなシャンデリアや各所のデザインのスケール感に僕は違和感を感じますが、そこがこのレストランの特徴でもあります。・・・写真はレストランではありません。

     こんなダイナミックな空間の仕事をチャンスがあれば、いつかは手掛けてみたいですね。 (kido)

  • 2010年12月12日

    ボクデン

    スタジアム20101211 昨日は日中から打ち合わせ続きで、夜は遅くまでボクデンスタジアム店の打ち合わせ。

     営業中の店内でお客様の動きやスタッフの仕事ぶりを確認しながらでした。

     この店舗は僕たちのデザインではありませんが、部分改装のデザイン依頼をいただきました。K社長ありがとうございます。

     写真の怪しい人影はそのK社長。
     新設するキャッシャーの位置を確認中。これから徐々に具体化してゆきます。

     明日からは大阪出張。年内にやり残したことが無いように段取り良く師走を駈け抜けたいと思います。  (kido)

  • 2010年12月10日

    ipad

    ipad20101210-1

     届きました!新戦力。

     そう! ipad です。

     事務所の仕事はすべてwinですが、OBスタッフがプレゼンに使っているのを見て即決しました。

     

    ipad20101210-2 はたして使いこなせるか?

     まあ、僕は最初に使ったコンピューターがMacでしたからなんとかなる???と思いますが、パソコンとかあまり好きでないので少し自信無しです。

    みなさんの前で僕が使ってなかったら、スタッフのモノになっているかもしれません。

     
    ipad20101210-3
     弊社のシステムを担当してくれているキヤノンのHさんが設定中。

     頭を抱えているが大丈夫なのだろうか??と心配ですが(笑)早速実践投入します。(kido)

  • 2010年12月9日

    チョ~薄っ!

    配線20101209-1 工事中の現場でこんな配線を発見。

     超薄型の電源配線です。

     シート状の配線で、本当に紙のような薄さです。 (kido)

    コンセント20101209-2 

  • 2010年12月8日

    デンタルクリニック改装

    MOMO20101206-1 MOMO DENTAL CLINIC の改装工事です。

     既存の設計は僕たちではないですが、一部改装のお手伝いをさせて頂きました。もちろん空間デザインに関してです。

     こちらは受付カウンター、曲面ガラスとカウンターを作り変えています。
     カウンターと背面の壁の木の色が既存と少々違うので、もう一度改善工事をします。 

    MOMO20101206-2 既存を残しての改装ではこうした色合わせとか、新しい部分のデザインと既存部分の違和感が出ないように、そして「変わった!」と利用者に感じてもらえるようにしなければなりません。

     こちらは大きな曲面ガラス。可能な限りフレームレスにしています。

     ガラスが自立している感じが出ています。

     決して広い空間では無かったので、患者さんやスタッフに少しでも広く感じてもらえるようにガラスの使い方には気を使いました。

    MOMO20101206-3 最後にオペ室の椅子の設置の作業風景。この時、夜の9時30分。医療機器メーカーのみなさんご苦労様です。

     S先生も現場監督しています・・・(笑)

     ほんとうの現場監督を担当したOさん。徹夜で目を真っ赤にして汗だくで仕事している姿が印象的でした。ありがとうございました。まだもう少し残工事がありますがよろしくお願いします。

     MOMO DENTAL CLINIC は岡山市駅前の桃太郎大通り沿いにあります。 (kido)

  • 2010年12月8日

    art教室 37

    art12月1回目のart教室です。

    U山さんは前回の続きで年賀状作りです。
    Shigeru先生にアドバイスもらいながら完成です

    Uお正月!ってかんじなU山さんらしいカワイイ年賀状です!

    O久々にOさんが参加してくれました!
    家で作ってきたネンドを型取り。
    相変わらず芸が細かいです

    ishi私も前回の続き。石膏で型取りです。
    次回は枠を壊していきます!

    次回は来週12月14日(火)です
    2010年のart教室は来週が最後です!

    来年まで少し時間が空いてしまいますが、是非2010年の締めくくりに参加してください♪

    (ishi)

  • 2010年12月7日

    自然

    もみじ20101207 自宅の中庭のモミジがそろそろ落葉しようとしています。

     この中庭は夏は涼しく、冬暖かいので周辺の環境とは少しばかりズレが生じます。

     僕は毎日このモミジを見て出勤帰宅しますが、周辺の環境と違うなかで必ず、秋には紅葉して春には若葉とモミジであり続けます。

     自分たちの仕事はこのモミジと似ているように思います。プロジェクトごとに条件や環境が違いますが、自分たちを見失うようなことをしてはダメ。自分らしさを表現していきたいと思います。  (kido)

  • 2010年12月4日

    福岡から三原

    博多20101204 小豆島の案件の視察の為、福岡へ出張しました。

     タイルなど外部を中心に気になる建物を見てきました。

     数時間滞在して、広島県三原市で途中下車。

    パスタニコラ20101204-1 今日はデザインさせていただいた「パスタニコラ」のレセプションでした。

     店主は 松下秀幸シェフ です。

     さまざまな賞を受賞されている松下さんのパスタをメインにしたレストランです。

    パスタニコラ20101204-2 空間はとてもシンプルに華美にならないように気をつけました。

     主張しすぎないよう素材も形状も色もシンプルに心がけています。

    パスタニコラ20101204-5 カウンター席とテーブル席があり、シェフの調理する姿がどこの席からでも感じとれるように考えています。

     壁の現代アートもいい感じです。

     松下さんの所有されていた作品ですが、空間にとても合っていました。

    パスタニコラ20101204-3 ほとんど丸見えのオープンキッチンを使いこなす松下さん、さすがと言う他ない!

     引き渡しが終わって数日しか練習してないですが、満席でも動じることなくテキパキほとんど一人で料理をつくっていました。 一流のプロの仕事を見た瞬間でした。

    パスタニコラ20101204-4 パスタニコラは12月6日(月)にオープンします。  (kido)

    店名:「PASTA NICORA」パスタニコラ
    住所:広島県三原市港町3丁目4-3(三原港すぐそば)
    電話:0848-62-0408